京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up21
昨日:26
総数:443855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

自分の課題に・・・

5組の子どもたち。

教室をのぞいてみると,一生懸命自分の学習に向かっています。

教室に入ると,見て,見てと嬉しそうに声をかけてくれます。

いつも,また,来てね・・・と声をかけてくれます。


画像1
画像2
画像3

作戦タイム

6年生
バスケットボールをしています。

前半の終わりの笛が鳴ると,チームのメンバーが

スッと集まり,作戦をたてていました。

素敵な姿だなあ・・・と思ってみていました。

話し合うチーム,ボールを使って練習をするチーム。

次のゲームに生かしていくことができたのではないかと思います。
画像1
画像2

校区たんけん

2年生,校区たんけんに行きました。

子どもたち,たくさん,いろいろなことを見つけていました。

学校にもどってきて,校区の大きな地図に,見つけたひみつの紙を

貼って,みんなに紹介していました。

とても楽しかったようです。
画像1
画像2

テスト

1年生は,算数,2年生は国語のテストをしていました。

静かに,集中して問題に取り組んでいました。


画像1
画像2

てがみのかきかた

国語の学習で,てがみの書き方について学習をしています。

だれに,どんなことを伝えたいのか,子どもたち,それぞれが

ノートにメモしていました。

伝えたいことがいっぱいあるんだなあ・・・と思うとともに

しっかりとその思いを聞いてあげることの大切さも感じました。

実際にお手紙を書く練習をしました。

・「は,を,へ」やちいいさい「や,ゆ,よ」に気をつけること。
・ていねいなことばで書くこと。
・文と文のつながりに気を付けて書くこと。
など,大切なことも確認しました。

できがりが楽しみです。


画像1
画像2
画像3

こどもエコライフチャレンジ

4年生

こどもエコライフチャレンジの事前学習を

冊子をつかってしていました。

また,身の回りにある「エコ」なものを探していました。

教室にも結構あり,子どもたちは驚いていました。
画像1
画像2
画像3

オーラリー

画像1
画像2
画像3
4年生の教室からリコーダーのきれいな音が聞こえてきました。

のぞいてみると,オーラリーの曲を吹いていました。

ミ・ファ・ソの高い音が難しそうです。

リコーダーの裏穴を少しあけて吹きます。

あけすぎても,ふさぎすぎてもきれいな音がでません。

練習をして,きれいな音を出すコツをつかんでいってほしいと

思います。

何%引き・・・。

5年生
算数で,割合の学習を進めています。

今日は,割合の考え方を使って,「何%引き」について

考え,代金を求めました。

子どもたちが,「20%引き」とか,「30%引き」という言葉を聞くと,

夕方のスーパーみたい・・・とポツリ,ポツリつぶやいていました。

今日は,定価の20%引きの代金について,図を使って求めていました。
画像1
画像2

とびばこあそび

体育館をのぞいてみると,1年生がとびばこあそびをしていました。

自分にあった高さのとびばこに挑戦していました。

とびばこの上に乗って,とび降りたり・・・

とび越したり・・・

その様子を見て,見ている人が拍手をしたり・・・

温かい雰囲気でした。

とびこせたとき,とても嬉しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

金属をあたためると・・・

4年生
理科室での学習です。
理科室では,実験をすることができるとあって,
目がキラキラしているように感じます。

今まで,空気,水を温めたり,冷やしたりすると体積がどのように
変わるのかを調べてきました。

今日は,金属について調べました。

金属の体積は,温度によってどうなるのか・・・・。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 委員会 4年身体計測 振替
1/13 3年身体計測 1組フッ化物洗口 部活
1/14 1の1食育 2年身体計測 2・5組フッ化物洗口
1/15 避難訓練(地震) 5組身体計測 3組フッ化物洗口 部活

その他

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習に関するお知らせ

小中一貫教育構想図等

今後の対応について

体調不良時の対応について

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp