京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up90
昨日:143
総数:1172340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

避難訓練

今日の7時間目、避難訓練が行われました。

間隔をとりながらも、迅速にグラウンドに避難することができました。

このように真剣に訓練に取り組めたことは、あってほしくはないですが万が一の時に命を守ることにつながります。

画像1

生徒会取組がポスターで紹介されました

「こども未来会議」に関するポスターの中で、本校生徒会で取り組んだ「代替試合に向けた垂れ幕作成」が紹介されました。

全市に取組が発信され、とても誇らしいですね。
画像1
画像2

GIGAスクール 研修会

GIGAスクール構想 = Global and Innovation Gateway for All
(すべての子どもに個別最適化されグローバルで創造性を育む学びを実現する構想)

推し進められているこの構想のもと、本校においてもタブレット型パソコン等を活用した授業等ができるよう、環境が整備が進んできています。

今日は、これらの活用していけるよう、教職員研修会が行われました。
今後も研修を深め、授業での有効な活用を目指していきます。



画像1

3学期始業式

3学期が始まりました。
今朝は、リモートでの始業式が行われました。

まず校長先生より、「今年の目標は、今年度のよい締めくくりする目標でもある。しっかりやるべきことを見定めて、目標に向かって取り組んでいきましょう。」というメッセージが送られました。

次に生徒会長より、「冬休みモードから学校モードへと切り替えるための、新年がんばりましょう週間の取り組みが行われます。みんなで声を掛けあいながら取り組んでいきましょう。」との呼びかけがありました。

最後に生活面などについて担当の先生より、「特に3年生は進路に関わる重要な時期になります。引き続き、体調管理に努めましょう。」という話がありました。

今日から、気持ちを新たにがんばっていきましょう。
画像1画像2画像3

新しい年

新しい年がスタートしました。

先の見えないコロナの状況ではありますが、さまざまなことができないことを悲観するのではなく、できることをどう充実させていくかを考え、制限がある中、対策が必要な中ではありますが、充実した学校生活となるよう努めていきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1

年末にあたり

12月28日(月)〜1月3日(日)までは学校閉鎖日なります。
12月26日(土)・27日(日)も含めまして、この間は学校の電話はつながりません。
学校へご連絡いただく場合は、1月4日(月)以降によろしくお願いいたします。


今年一年、本校の教育推進にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。
画像1

支部生徒会交流会

下京区・南区・東山区の中学校の生徒会本部の生徒が集まり、それぞれの学校の取り組み紹介や意見交換をする交流会が行われました。

この会自体も様々な感染症対策が取られていましたが、現在は各校の生徒会活動にも様々な制限がある状況です。
その中でも、よりよい生徒会活動を進められるように考えられた各校の工夫を聞き、大いに刺激をしあえる会になったようです。

画像1
画像2
画像3

大掃除

大掃除が行われました。

掃除ロッカーを隅々まで丁寧に拭く等、日頃は行き届かない場所まで心を込めて掃除してくれている姿が見られました。

気持ちよく新年が迎えられそうです。

画像1
画像2
画像3

2学期終業式

2学期最後の登校日の今日、リモートでの終業式を行いました。

式に先立ち、部活動や作品展などで活躍した生徒への伝達表彰が行われました。配信している部屋にも、各教室からの全校生徒による温かい拍手が聞こえてきました。

その後、校長先生よりお話がありました。
「今年の漢字として選ばれた密。この字には、身体的な密を回避すると言う意味と、心の面で密な関係を築いていくという2つの面があります。これからも心と心のつながりを大切にしていきましょう。」そんなメッセージが送られました。

次に生徒会長よりお話がありました。
「休校により、仲間と学校生活を送れることの喜びを感じました。これからもこのありがたみを感じながら過ごしていきましょう。」というような話が送られました。

最後に生活面のお話として、担当の先生より「年明けも学校生活が順調に送れるよう、冬季休業中も健康に気をつけた行動を取りましょう。」と呼びかけられました。

今日のお話の内容も受けて、充実した冬休みを過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

学期末の学年集会

画像1画像2画像3
本日は、学年ごとに今学期を振り返る集会が持たれました。

振り返りのスライドショーを見たり、先生からのまとめの話を聞いたりしました。またレクレーション的な活動のある学年もありました。
司会やクラスの振り返りの発表など、評議委員などが活躍する姿も印象的でした。

今学期の振り返りをもとに、さらによい学年集団となっていけるよう3学期もがんばっていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/11 成人の日
1/13 定時退勤日
1/14 第7回 PTA役員会・企画委員会
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp