最新更新日:2024/11/01 | |
本日:32
昨日:71 総数:195185 |
5年 体育 鉄ぼう運動
体育の「鉄ぼう運動」の様子です。子どもたちは少し頑張ればできそうな技を練習したり,自分のできる技の連続や組み合わせに挑戦したりしています。友達とアドバイスし合いながら練習しています。「逆上がりができた!」「あとちょっとで前方支持回転ができそう!」などと言い合いながら楽しんで活動しています。
【6年】文化芸術体験学習(落語)
写真は,リハーサルの様子です。
この日まではDVDを見たり,DVDから文字起こしした台本をもとに練習したりしていました。本番前には,話している様子や,演奏などをきちんと見てもらい,直接指導してもらう時間もありました。とても貴重な体験をすることができましたね。また,6年生の堂々とした態度は,下級生に格好良くうつっていたようです。 公演で落語の歴史的な成り立ちの話もしてもらい,社会科で学んでいることとの接点も見つけられました。こうして文化が受け続けられていることに驚いている人もいました。 あと,曲芸が印象に残っている人も多かったです。 贅沢な2時間を過ごすことができました。落語協会のみなさん,ありがとうざいました。 2年 鉄棒あそび
2年生では,鉄棒あそびに取り組んでいます。できる技や遊びの連続に挑戦したり,少し頑張ればできそうな技や遊びに挑戦したりして楽しんでいます。学習を進めていくうちに,「逆上がりができた。」「10回連続で回れた。」と成長の様子を見ることができました。
1年 おんがく「せんりつで よびかけあおう」
まず,「まねっこあそび」をしながら,優しい声や元気な声・かわいい声など声の出し方を色々変えながら,まねっこをしました。
その後,「やまびこ ごっこ」の歌をどう歌うかを考えて,聴き役と歌う役をつくりながら,何度も歌いました。 最後には,それぞれアドバイスをもらった声の出し方を意識しながら,全員で「やまびこ ごっこ」を歌いました。 学習が終わった後も,友達と歌いながら教室に戻っている子が何人もいました。 3年 しゃぼん玉屋さん4年 シャボンだまやさん楽しい時間をありがとうございました! 3年 読み聞かせ
国語「はんで意見をまとめよう」では,1年生に読み聞かせをするための絵本を選びました。司会・記録・時間係を決めて,みんなで話し合って1冊に決めることができました。「1年生が笑ってくれて,うれしかった。」「きんちょうしたけど,上手に読めて良かった。」と満足そうな顔をして1年生の教室から帰ってきた3年生でした。
4年 ものづくり体験学習京都のものづくりについて教えていただきました。 京都には古くから続くものづくりがある一方で, それらの技術を活かして,最先端のものづくりが盛んなまちでもあります。 今日は,圧電素子を使って,たぬきの目を光らせる装置を作りました。 みんな一生懸命に話を聞いて, 作業していました。 お家へ持ち帰っていますので 暗ーいお部屋で光らせてみましょう。 オンラインでの交流会昨年は池田東小の友だちがやってきて一緒に校内を巡りましたが,今年はオンラインでの交流会となりました。お互いに衣装を見せ合ったり,クイズを出し合ったりしました。みんな正解しようと真剣に取り組んでいました。 はじめての取組でしたが,離れていてもお互いのつながりを意識できた楽しい会になりました。「またしようね。」といって終わりました。 【5年】理科「もののとけ方」まず,溶け残りのある水溶液を「ろ過」という新しい作業をして溶け残りのない状態の水溶液にしました。 その水溶液を熱したり,氷水で冷やしたりしながら,溶けているものが取り出せるかどうかを実験しました。 熱して,水溶液を蒸発させると,食塩水からもミョウバン水からも白い個体が蒸発皿に残り,食塩もミョウバンも取り出せることが分かりました。 氷水に冷やす実験は結果がまだ出ない状態だったので,次の時間に結果を確認してまとめることにしました。 |
|