![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:41 総数:442574 |
規則正しい生活・感染拡大防止にむけて![]() 明日から3連休になります。 取り戻した学校の生活リズムを維持していただき,12日に,また元気な顔を見せてほしいと思います。厳しい寒さが続くようです。早寝・早起き・朝ごはんなど,規則正しい生活を心がけ,体調管理にもお気をつけください。 日頃から,新型コロナウイルス感染拡大防止のために,マスクの着用,健康観察票による体調管理等にご理解,ご協力をいただきありがとうございます。 昨日は,新規感染者が最多となるなど,まだまだ感染が拡大しております。 3連休明けにつきましても,以下,ご協力のほど,よろしくお願いいたします。 1 健康観察の実施と健康観察票の記入 2 登校前の健康観察で,発熱や風邪症状等,体調不良が少しでもみられる場合は,学校に連絡の上,感染拡大防止のため,必ず登校を控えて自宅で休養させてください。 ※詳しくは右の欄の「新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組の徹底について」をご覧ください。 中間休み
今日は,かなり寒い日になりました。
休み時間,寒いので,子どもたち教室で過ごすのかな? と思っていましたが,元気に,運動場で遊んでいました。 太陽の光をあびると,ぽかぽか暖かかったです。 寒さで体が縮こまってしまいます。 寒いときこそ,体を動かすことが大事だと改めて思いました。 ![]() ![]() 詩を楽しもう
3年生
国語で「詩をたのしもう」の学習をしました。 今までとはちがい,様子を表現するために, 書き方を工夫して,見て楽しむ詩がありました。 子どもたちは,その詩を参考に,自分で思いついた詩を作っていました。 すぐにアイデアが思い浮かんで,その柔軟な発想に驚きました。 ![]() ![]() ![]() 1月といえば・・・
1月といえば・・・
おもち,おせち料理,たこあげ・・・と, 1月から思いつくことを考えていました。 思いついたことから,いくつか選んで,カレンダーづくりに挑戦します。 それぞれの目標に向かって,がんばって取り組んでいます。 できたものを嬉しそうに見せてくれました。 ![]() ![]() きらきらぼし
1年生の教室から,きらきらぼしのメロディーが聞こえてきました。
曲の様子が伝わるように工夫して表現していました。 強弱をつけたり,やさしく歌ってみたり・・・ マスクをしながらですが,工夫してきれいな声を教室に響かせていました。 ![]() ![]() 朝・・・
朝,正門に立っていると,子どもたちが,
登校途中に見つけた「氷」を見せてくれました。 3cmくらいの厚みのある氷でした。 キラキラして宝石みたい・・・とつぶやいていました。 すてきな表現だなあ・・・と思いながら聞いていました。 また,1年生のチューリップの球根を植えている植木鉢も 氷って,うすい膜を張っていました。 今朝はかなり冷え込みが厳しかったです。 3連休もなかなか気温があがらないようです。 体調管理に気をつけてください。 ![]() ![]() 道徳「あいさつがきらいな王様」
2年生
道徳の学習で,「あいさつがきらいな王様」の教材文を通して, あいさつの大切さについて考えました。 あいさつが嫌いだった王様が,あることをきっかけに, あいさつの大切さに気付くお話です。 子どもたちは,改めてあいさつの大切さやきもちのよいあいさつなどについて 考えることができました。 最後は,とても素敵なあいさつをして学習を終えました。 明日,正門で,素敵なあいさつがあふれるのではないかと 楽しみにしています。 ![]() ![]() 商が1より小さくなるわり算のひっ算
わり算のひっ算の学習をしています。
今日は,商が1の位にたてられないという 大きなハードルがありました。 商が1より小さくなるわり算のひっ算です。 一の位に「0」を,そして,十分の一の位へ商をたて,割り進めていきました。 今までの手順通り,ひっ算をすることができました。 ![]() ![]() 宇治茶
社会科の学習
府内の特色ある地域の様子について学習を進めていきます。 まずは,古くから受け継がれてきたさんぎょうのさかんな宇治市の 宇治茶について学習を進めていきます。 子どもたちは資料から, なぜ,宇治でお茶づくりがさかんなのか? どうやって,全国的に有名になったのか? 宇治茶の生産を通して,どのように街づくりをしているのか? などの疑問をノートに書き出していました。 これからの,宇治茶,宇治市の秘密を調べていきたいと思います。 ![]() ![]() お正月
1年生
硬筆の学習です。 「お正月」を書きました。 一文字,一文字丁寧に書いていました。 書き出しの位置,書き順や字形に気を付けて 書くことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|