京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up21
昨日:67
総数:484407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

1月7日・明日からの給食に向けて

画像1
 明日からの給食に向けて,給食室では準備をしました。

 トレーや台ふきも用意し,調理員さんが午後から各クラスの配膳台に配りにいきました。

 昨日は,動画視聴により給食調理員・栄養教諭が3学期の献立や衛生管理について研修しました。
画像2

1月7日・給食週間(掲示)

画像1
画像2
画像3
 先月の給食週間の取組で各クラスで書いた標語や教職員の思い出の給食を職員室前や給食室横の手洗いの前に掲示しています。

 ご来校時にご覧になってください。

学年集会をしました

画像1
画像2
 今日の学年集会では蜂ヶ岡中学校の教頭先生を招いて,中学生になるまでに頑張ってほしいことを話してもらいました。その為に,どんなことをしなければならいのかを具体的に確認しました。子どもたちは,中学校までの3ヶ月間をイメージしながら聞いていました。卒業まで残り3カ月。さらに力を付けて中学校に進んでいってほしいと思います。

1月6日・始業式

画像1画像2画像3
 ZOOMで始業式を行いました。

 校歌の演奏が流れた後,校長先生から話がありました。

 1年の締めくくりになる3学期をめあてを決めて過ごし

 次の学年のスタートにつなげましょう,というお話でした。

 今年の干支【丑】に関するクイズもありました。

 去年よりモ〜〜っと良い年になりますように。

 笑顔がギュ〜〜っと詰まった学校になりますように。

 今年もどうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

年間行事

研究発表

学校いじめ防止等基本方針

給食室

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp