![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:525113 |
1月8日(金) 6年生 歯を大切に!![]() ![]() 1月8日(金) 6年生 いよいよ最後の3か月!![]() ![]() 校長先生も教室に来てくださり,一緒に始業式の動画を見ました。その後,校長先生から特別に!6年生への熱いメッセージをいただきました。卒業までに,百々小学校に最高学年としてどのような『足跡』が残せるのか,しっかりと考えて過ごす50日にしてほしいと思います。 教室での休み時間の様子 4年生 1月8日![]() ![]() 今日から彫刻刀を使いました 4年生 1月8日![]() ![]() ![]() 活動の後はみんなで掃除をしました。片付けまできっちりできるように取り組んでほしいなと思います。 今日から彫刻刀を使いました 4年生 1月8日![]() ![]() ![]() 2年 生活 「ひろがれ わたし」![]() 「わたし」ってどんなな人なのか,すきなことやできるようになったこと,がんばっていることを思いうかべました。 「さかあがりができるようになりました。」 「おにごっこをするのがすきです。」 「図工で絵をきれいにかくのをがんばっています。」 わたしがどんな人なのか,少しわかってきましたね。 私の今年の漢字1字は!? 4年生 1月7日![]() ![]() ![]() 3学期が始まりました 4年生 1月6日
今日から3学期がスタートしました!約2週間ぶりに登校した子どもたち・・・元気な様子で安心しました。始業式では校長先生から「見えない学力」についてお話をしていただきました。1,自分の考えを持つ力 2,自分を表現する力 3,チャレンジする力 4,自分も友達も大切にする力 この4つが見えない学力に関わっている・・・子どもたちなりに自分たちの状況と比べながら聞いていたのではないでしょうか。
4年生も残り3か月・・・3学期は次の学年に向けた準備の学期となります。5年生に向けて,今自分たちに必要な力が何かを考え,その力をつけられるよう頑張っていきます。 ![]() 2年 算数 「九九のきまり」![]() ![]() 九九のひょうを作ってみると,どうやら同じ数字や数字のならびがあるようなので,九九のひょうから「きまり」をさがすことにしました。 九九のひょうからどんなきまりをみつけることができるでしょうか。 友だちにいっしょうけんめいつたえたり,休み時間にも表を見ながらきまりをさがしたりしていました。 お楽しみ会 4年生 12月22日![]() ![]() ![]() |
|