京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up5
昨日:21
総数:281236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【3年生】食育農育授業 4

画像1画像2
刺激!刺激!
たくさんしいたけができますように。

【3年生】食育農育授業  3

画像1
画像2
画像3
いざ!実技に!

初めてのしいたけブロックにみんなソワソワ…
しかし,「刺激のためにたたきます」と言われたとたん みんなブロックにたくさん刺激を与えていました。刺激を与えただけ,しいたけが生えるそうです。

たくさんしいたけができそうです。

【3年生】食育農育授業 2

画像1
 休み時間になると聞きたいことがたくさん!

 「先生!先生!」とたくさん質問していました。

【3年生】食育農育授業 1

画像1
画像2
今日は食育・農育授業の日です。
JA徳島から授業のためにお越しくださいました。しいたけについてお話をしていただきました。

【5年生】図画工作科「わたしのいい形」

画像1画像2画像3
 図画工作科の「わたしのいい形」で,入れ物を作りました。
一人一人テーマを決めて作りましたが,作りながらテーマが変わっていく人もいました。
「花」「亀」「人間」「ジャングル」などイメージしたものを形にしていくのが難しい所でもあり,面白いところでもありました。

とびだしにんぎょうのつけかえ

 交対協や見守り隊,防犯の方々のお世話になって,「飛び出し人形」の付け替えをしました。

 古くなって傾いているものやブロックが欠けているものなどを取って,新しいものに付け替えました。
 「どの向きにしたらよくみえるかな」
 「運転している人たちに見やすいのは・・。」など一緒に歩いてくれている子どもたちの意見も取り入れてくださったようです。

 人形に込められた「安心・安全」へのおもいを大切にしていきたいです。ありがとうございました。
画像1
画像2

【3年生】学校の様子

 ふきこまを回すとどんな形になるかを観察してみました。

 初めはうまく回らなかったけど,コツをつかむとどんどん回る!ちょっと休憩もいれながら…
画像1

【5年生】安朱でSDGsカラーを探そう

画像1画像2
 精華大学とのコラボ企画である「安朱でSDGsカラーを見つけよう」の学習の2回目です。
 プリントアウトした写真を切り取り,それぞれの色に貼りつけていきます。
 1つの色を完成させるのでも大変かなと思っていましたが,子どもたちはどんどん切り取って,それぞれの番号の色を完成させていきました。

 来週Zoomで精華大学の先生に進捗状況を報告したいと思います!

【4年生】国語 「クラスみんなで決めるには」

画像1画像2
 国語科の学習で「クラスみんなで決めるには」という学習を行っています。

 テーマに沿って自分の考えをだし合い,グループで交流をしました。

 今日のテーマは「1年生におすすめしたい給食」でした。

 話し合う時には司会者を中心に話し合い,理由を伝えることもできていました。グループ交流は様々な学習場面で行っていくので,話し合いの進め方や,まとめ方などを自分の力にしていってほしいと思います。

【1年生】なにに見えるかな?

画像1画像2
図画工作科の「いろいろなかたちのかみから」の学習で,いろいろな形の紙が何に見えるのか話し合い,絵を描きました。

「かんむりに見える!」「大きさの違う魚がいる!」
「木がたくさん生えているように見える!」
など,様々な形の紙から想像を膨らませることができました。

実際にかんむりに見える紙を頭の上にのせる姿も見られました。楽しんで取り組むことができたようです。

次回は,絵を描いた紙を使って,1枚の作品を完成させていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 SC 人権授業・講演会
学習
1/12 ALT
保健
1/12 身体計測5年
1/13 身体計測4年・なかよし
1/14 身体計測3年
1/15 身体計測2年
特別活動
1/12 委員会

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp