![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:39 総数:509268 |
みんなで楽しいことをしよう!![]() 体育館では一芸大会です。マジックを披露したり,ダンスを踊ったり,漫才をしたりして楽しみました。一生懸命準備をし,みんなの前で緊張しながらも頑張ったかっこいい姿を見ることができました。 今年はコロナの影響もあり,なかなかクラスが違う友だちと楽しむ時間がありませんでした。4年生もあと少しです。コロナの感染対策をしながらも,みんなで楽しむ時間を大切にしていきたいと思っています。 書き初めをしました![]() ![]() ![]() 書き初めは,1月2日に行うのが習わしで,この日に書くと「書道が上達する」と言い伝えられているそうです。 子どもたちは今年の目標や決意,心に残っている言葉を書き表していました。 気持ちよく新年を迎えるために。![]() ![]() 3学期の掃除が明日から始まります。4年生になり,自分から気が付いて取り組めるようにもなりました。毎日のちょっとした場面で成長を感じるこの頃です。 学校だより1月号あけましておめでとうございます☆![]() ![]() 通りやすくなりました!
冬休み中に北校舎1階中央昇降口の扉を新しく付け替えました。
以前は片側しか開かない引き戸で,通りにくく混雑する場所でしたが,これで子どもたちが安全に通りやすくなりました。外の光もよく入って明るく感じます。 ![]() ![]() 新年のごあいさつ
あけまして おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年は,子どもたちと教職員が,ともに全力で駆け抜けたような一年でした。そのような中でも,子どもたちはこつこつと努力を重ねて,力をつけてきました。 今年もまだまだ先の見通せない状況ではありますが,「すべては梅津の子どもたちのために」何ができるかを考え,全教職員一丸となって取り組んでまいります。 笑顔あふれる梅津小学校をめざして,力いっぱい ―今,自分ができること― に全力を尽くしていきたいと考えます。 この一年が素晴らしい年となりますように,保護者の皆さま,地域の皆さま方のご理解とご協力をお願い申し上げます。 1年 2学期の終業式![]() ![]() 今回も,放送での終業式になりました。 校長先生から,2学期の振り返りや学校教育目標が達成できたかどうかのお話がありました。1年生は,姿勢を正して,しっかり話を聞くことができました。コロナ禍で活動が制限される中,体育参観での発表や日々の学習を頑張ることができました。 冬休みは短いですが,3学期に向けて,心と体の準備をしてほしいです。 どうぞ,良いお年をお迎えください。 卒業に向けて…![]() ![]() 着々と卒業が近づいてきた子どもたち。明日で1年の3分の2が終わります。子どもたちと2学期の成長を振り返りながら,終業式を迎えたいと思います。 2年生活 「あそんで ためして くふうして」
2年生は,生活「あそんでためしてくふうして」の学習で,家から持ってきた空き箱やペットボトルなどを使って,みんなが遊べるものを作っていました。
持ち寄ったものを見ながら,どんな遊べるものが作れるか考えました。 簡単なおもちゃを作ってから,もっとみんなが遊べるようにさらに工夫して作りました。 対戦できるようにしたり,得点を競うようにしたりして,みんなが楽しめるおもちゃを作っていました。 そして,お友だちのおもちゃで実際に遊んでみました。 「○○さんのおもちゃ,面白かった。」 「動かしたら,飛び出してきた。」 など,とても楽しく遊ぶことができました。 ![]() ![]() |
|