冬の芸術
今朝,氷の塊をおうちの人と一緒にもってきてくれました。「みて!」と嬉しそうに見せてくれた氷の塊。よくみると,霜柱がきれいに立ち上がり,氷の芸術をつくっていました。1年生から5年生の子どもたちに見せに行くと,「雪の女王の世界や!」「すごーーい!きれい!」「線がいっぱいある!」「結晶!!」などなど,驚きの声をあげていました。「雪が降ってないのにどうして氷ができるの?」「アッ!わかった!気温のせいや!」こうして自然から科学的な見方を実感していくのですね。昔は道のあちらこちらで見れた光景も,今では暖かい冬とアスファルトで,なかなか見ることができないのですね。冬の楽しみが,増えました。
【学校の様子】 2021-01-08 14:27 up!
2021年 新年の幕開けです
新年あけまして おめでとうございます。『一年の計は元旦にあり』という事で,始業式では子どもたちに新年の目標を聞きました。「もっと にこにこを増やしていこうと思います。」「できていないところができるように頑張ります。」「友達をいっぱいつくります。」「漢字をきれいに書けるようにします。」「逆上がりができるように頑張ります。」「下の学年に憧れられるような高学年になります。」「中学にむけて頑張ります。」子どもたちは今年の目標をしっかりと立て,前をむいて頑張ろうとする姿がとてもうれしかったです。そして3月にはそれぞれの学年にタスキを渡すことなります。3学期はそのタスキをしっかり渡せるように,やり残しのないよう,学習・生活をやり遂げ,次の学年や学校につなげてほしいです。
【学校の様子】 2021-01-06 12:46 up!
3学期開始に向けて
平素は本校教育にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて新型コロナウイルスの感染者数は,京都市をはじめ,全国各地で過去最高を更新し,感染のさらなる広がりが懸念される状況が続いております。3学期のスタートにあたり,以下のような場合は,学校までご連絡をいただきますようお願い申し上げます。
・お子様が,検査などにより新型コロナウイルス感染症と診断された
・お子様や同居されているご家族に感染の疑い(疑似症)があり,検査を受けるよう医師等から言われた
・お子様や同居されているご家族が濃厚接触者として検査や経過観察が必要であると医師等から言われた
登校に際しては,引き続き「健康観察票」に毎日の体温等を記入の上,学校に持たせていただきますようお願い申し上げます。お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に取り組んでいただきますよう重ね重ねお願いいたします。
【お知らせ】 2021-01-05 11:08 up!