最新更新日:2024/11/01 | |
本日:325
昨日:444 総数:2394228 |
市立高校グローバルフェスタ2020
12月12日(土),京都工学院高校にて今年度のグローバルフェスタが行われました。
堀川高校の体験授業は「クリティカルシンキング〜常識を疑え〜」。中学2年生の参加生徒が,堀川高校生スタッフとともに,与えられたデータについて,「クリティカルシンキング」を働かせた指摘を行い,それをグループごとに寸劇仕立にするというワークを行いました。 本校の「探究基礎」の授業についての紹介のあと,グループでの対話を活発に行うためのアイスブレイキングとして,自己紹介とグループ対抗のゲームを行いました。 雰囲気が温まったところで,それぞれのグループがワークに取り組みました。初めて出会う中学生同士でしたが,自分の考えを言う態度も他者の意見を聞く姿勢もとても前向きで,どのグループも短い時間で寸劇を仕上げ,発表することができました。発表後の堀川高校スタッフの生徒たちの解説を熱心に聞く姿も印象的でした。 今回のグローバルフェスタは,感染防止のため,中学生・保護者のみなさんにさまざまなご理解とご協力をいただきましたことについて,心より御礼申し上げます。今回のグローバルフェスタへのご参加が,これからの進路を考えるのに,少しでもヒントを得る経験となっていれば幸いです。 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組の徹底について
現在,本校では,新型コロナウイルスへの感染防止対策を徹底しながら,子どもたちの教育活動に取り組んでいるところですが,全国的に感染者拡大が続く中,京都市においても12 月9 日の感染者が50名となり,12 月3 日からの一週間の感染者数も200 名を超える状況となっております。
そうした中,この間,本市立学校・幼稚園の児童生徒等が新型コロナウイルスに感染したケースでは,その9割が「家庭内感染」を経路とするものであると教育委員会から報告されております。本校での取組はもとより各家庭での感染予防のための取組へのご理解・ご協力をお願いいたします。 詳しくはこちらをご覧ください。 3年生を励ます会
本日終礼時,PTA主催の3年生を励ます会が実施されました。初めにPTA会長より,放送による激励の言葉がありました。その後,白河総合支援学校の生徒さんの,食品加工チームの実習授業で製作されたパンやクッキーを,情報印刷チームの生徒さんたちが製作された手提げ袋に入れて,PTA役員の方々から3年生にプレゼントしていただきました。生徒たちは,PTA役員の方々にお礼を伝えたあと,ひとりひとりが好みのパンとクッキーが入った袋を手にしました。
今年度はコロナの影響で,食品加工の実習も6月スタートだったとのこと。300個近い数のパンやクッキーを,応援の気持ちを込めてきちんとした形で納品できるか,生徒さんと先生方が検討を重ねてくださり,アイデアを出しながら入念な準備をしてくださいました。そのおかげで,例年に近い形の励ます会を行うことができました。生徒たちも,そのことをしっかりと受け止めてくれていることと思います。白河総合支援学校のご協力に,心より感謝申します。 また,もう一つのPTAからの特別なプレゼントは,校長揮毫の「虹」の文字が描かれたクリアファイル。生徒たちの心のお守りのひとつになることでしょう。 保護者の皆さまを代表して,PTA役員の方々が直接生徒にエールを送ってくださいました。全ての保護者の皆さまに,心より御礼申し上げます。 後期中間考査を終え
昨日で後期中間考査が終わり,今日から1,2年生も通常授業です。授業で考査が返却されていきますが,その点数に一喜一憂するばかりでなく,「もう一度受ければ100点が取れる」といえるように,しっかりと復習をしてほしいと思います。考査を受けることで見つけることができた,理解が不十分なところをそのままにしておくのは,勿体ない!
部活動も再開,また,今週土曜日にある中学生対象の2つの取組の生徒スタッフが,準備の追込みに入っています。放課後の賑わいが戻ってきました。 明日の終礼後はPTA主催の「3年生を励ます会」。それぞれの目標に向かって頑張る3年生に保護者の皆さまからの応援を届けていただく日です。この会も,今年度の厳しい状況の中,例年と同じ形は叶わないけれど,できる限りのことをしようという保護者の方々のお気持ちで,実現します。さまざまのご準備,本当にありがとうございます。明日,どうぞよろしくお願いいたします。 12月7日(月) 日暮れの後
完全下校の18:00を回っても,北館2階の自習室には,灯がともっています。その自習室は3年生専用。3年生はこの場所で19:30まで自習が認められているため,今日も20人ほどの生徒が黙々と自習をしていました。入り口で座席表に自分の使用する座席に名前を書き,換気やディスタンスに自主的に留意するなど,感染予防にお互いに注意しながら,集中力高く学習を進めていました。
月曜日は19:00から,グランドにて中京少年野球振興会所属の「高倉クラブ」の子供たちが,ナイター施設を活用して,コーチの指導の下,活動をしています。寒さなどものともせず,元気よく準備運動を楽しんでいました。今夜は,近所に住む「高倉クラブ」出身の本校1年生が,考査勉強の気分転換の少しの時間,ちびっ子たちの応援にかけつけてくれていました。 1,2年生は明日が後期中間考査最終日。今この時間も,明日の試験科目に向けて,それぞれが奮闘してくれていることでしょう。 歳時記
図書館の一角に,図書委員や図書館長や司書の先生方が,折々の季節に合わせて展示を行っているスペースがあります。本校の図書館は,玄関を入ってすぐのアトリウムに面し,またガラスばりで外からよく見えるので,そのコーナーの様子は,学校全体に季節を伝えるものとなっています。
今の展示は,気温も下がり日暮れが早くなるこの季節に,放課後もそれぞれの活動に力を注ぐ皆の気持ちに,暖かさと明るさをもたらしてくれていることでしょう。 年末年始の既卒生の調査書発行について
統括室(進路指導室)は令和2年12月26日(土)〜令和3年1月5日(火)の期間が閉鎖となります。この期間は調査書の発行手続はできません。年始の対応は1月6日(水)からとなります。調査書が必要な場合は,上記の期間以外に手続きを行ってください。
ただし,調査書発行の電話依頼については、1月4日(月)から可能です。1月4日(月)・5日(火)に連絡をいただいた場合,発行は最速で1月6日(水)となります。ご了承ください。 なお,調査書の発行の依頼の方法については,下記の堀川高校HPの「卒業生へ」にある「各種証明書等の発行」を確認してください。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/horikawa/gradua... 調査書発行に関してご不明な点は, 堀川高校 統括室(075-211-5351)までお問い合わせください。 昼休みのアトリウムにて
1,2年生は後期中間考査,3年生は特別時間割の2日目の本日昼休み,3年生学年団が,時間割や12月末の集中授業などで取り組む,数学や物理,化学,日本史の教材を,アトリウムで受け取る時間を設けていました。生徒たちは,自分が何をすべきか,必要な教材を学習スケジュールに合わせて,自分で選ぶ力もつけてきました。
1年生の時から,教材購入や模擬試験の申し込みのために,アトリウムに並んで友達と順番待ちをする機会は年に何回かありましたが,今回がもう最後かもしれません。 師走。3年生にとっては,今までは何気なく通り過ぎていた堀川での日常に,小さくても大事な思い出がたくさんあることに気づき始める,そんな時期かもしれません。 20期生 特別時間割第1期始まる
今日から始まった3年生特別時間割。自分の志望を叶えるために,自分に必要な力を獲得するために,覚悟して選んだ講座の授業に,良い緊張感で取り組む生徒の姿が見られました。また,各クラスの個性が溢れるSHR,リラックスした語らいあり教え合いありの昼休み,1日のまとめの終礼と学習環境を整えるために大事な清掃,そんな時間においても,いつも以上に堀川高校での朋との時間を愉しもうという思いが感じられる初日でした。
2年生は後期中間考査1日目,1年生は明日から考査が始まります。それぞれの目指すところに向かって,着実に歩みを進めて行きましょう。 第15期 京都教師塾生の学校実地研修
京都市教育委員が,教師を目指す学生たちに「教師に求められる資質や実践的指導力に磨きをかける場」として開設している「京都教師塾」。今期(第15期)は令和2年10月〜令和3年6月まで全10数回の講座等と京都市立学校実地研修が行われています。
本校では,本年度も12月に,実地研修熟生3名を受け入れています。塾生たちは,大学の授業とのスケジュールのやりくりをしながら,研修日を決め,専門教科の授業参観やHR活動への参加など,教育実践に直接触れる機会を持ちます。 今日は1名の塾生の研修日。学校生活部の先生方の指導を受けながら,朝の校門指導に参加することから1日を始めました。教職員連絡会で挨拶の後,3・4時間目には,探究基礎STEPのゼミの授業を参観し,担当教員からコメントを求められる場面もありました。生徒・教職員と積極的にたくさんのコミュニケーションを取って,堀川高校での研修の機会を貪欲に活用してほしいと願っています。 |
|