京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up4
昨日:152
総数:689801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

2年生の学校生活 その66(141) (新年の祈願)

今日は1月7日。まだ松の内ということで、本来ならお正月です。しかし、学校はすでに始動しています。学級活動では、席替えをしたり、新年の目標を立てたり。2021年、彼らは3年生になるということで、学習に関する願いが多数でした。今の新鮮な気持ちを持ち続けてくださいね。
画像1画像2画像3

明けましておめでとうございます

5日スタート!いつもより早いスタートとなりました。コロナや受験生といういつもとは違う年末年始だったと思います。昨日の始業式では、久しぶりに元気な3年生の笑顔に逢えてほっとしました。まだまだ何が起こるかわからない情勢です。健康管理には十分注意して進路を切り拓きましょう!
学年目標の『やりきれ』のように自分がしっかり納得できるように!保護者の皆様にも願書や振り込みなど御足労をおかけすることが多くなりますが、協力よろしくお願い致します。羅針盤や1日3笑を注意して読んで頂けるとありがたいです。受検(受験)まで、卒業までのカウントダウンがきこえてきましたね。

雙ヶ岡の東麓から

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

冬休み期間中は,新型コロナウイルスの感染が拡大し,京都でも100名を超える感染者がありました。そのため年末年始も例年とは異なった雰囲気であり,少し心配な新年のスタートになりました。

本校も本日より3学期が始めりました。3年生にとっては進路実現に向けて,1・2年生は進級に向けての大切な学期になると同時に,各学年の締めくくりの学期でもあります。また,4月の高雄中学校との統合に向けて準備の最終段階にもなります。生徒一人一人が大きく成長し,たくさんの素晴らしい思い出を胸に,卒業や進級,そして新たな双ヶ丘中学校の創造へ向けて頑張りましょう。

第20号「双ヶ丘中だより」を掲載しました。ご覧ください。
双ヶ丘中だより 第20号

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp