京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:41
総数:585124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

4年 3学期スタート

画像1画像2
 3学期が始まりました。久しぶりに子どもたちの元気な姿が見られ,とても嬉しかったです。
 始業式では,新しい気持ちでスタートして,しっかりと校長先生のお話を聞くことができました。その後,2021年の生活と学習の目標を考えました。一人一人が自分のことをしっかりと振り返り,目標を書いていました。
 また,久しぶりの休み時間には,寒い中でも元気に外で遊んでいる姿も見られました。3学期も毎日楽しく過ごしていきたいと思います。

3学期が始まりました

画像1
画像2
 1月6日(水)より3学期が始まりました。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 始業式では,校長先生から今年の干支「うし(丑)」についてのお話がありました。「牛の歩みも千里」ということわざが,「努力をすれば,大きな成果をあげることができる」という意味をもっていることから,人と自分を比べるのではなく,自分のペースでいろいろなことに挑戦する2021年に・・・というメッセージが届けられました。
 今年度も残り3か月となりますが,感染症予防に気をつけながら元気に過ごしていきたいと思います。

PTA声かけ運動

画像1
画像2
 今日から3学期を迎え,子どもたちが登校するということで,PTAの役員さんや校外補導委員さんが声かけ運動を行ってくださいました。
 寒い朝でしたが,温かい声かけで子どもたちを迎えてくださいました。

5年 元気にスタート!

画像1画像2画像3
 新しい年が始まりました。5年生の子どもたちも,「先生,おはよう!」と元気に登校してきました。5年生の生活もあと3か月です。
 始業式では,校長先生が十二支のお話をしてくださいました。今年,多くの5年生は「年男」「年女」です。最高学年にむけて,今の自分には何ができるかを考えながら毎日の学校生活を過ごしてほしいと思います。

3学期が始まります

画像1
 明日から3学期が始まります。
 冬休みの間は,しーんと静まり返った学校でしたが,明日からまた子どもたちが元気に登校してくれることを教職員一同,心待ちにしています。
 職員室前にある管理用務員さんが生けてくださった生け花が子どもたちを温かく迎えてくれることでしょう。
 寒い日が続きますが,体調管理や感染症予防に気を配りながら学校生活を送りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp