京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up108
昨日:105
総数:697117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

どれにしようかな

国語の時間には「自動車ずかん」を作るために,自分の気に入った自動車を選びました。パトカーやクレーン車などの中から自分が調べて書きたい自動車をしっかり考えて選んでいました。
画像1

好きな料理を注文しよう

たくさんの料理の中から先生の好きな料理を聞き取るようにしました。その後,お店側とお客さん側に分かれて,バランスのいい食事を注文するようにしました。注文を受けた人は,繰り返し発音しながら確認します。よく聞いておかないとできないので,集中していました。
画像1
画像2
画像3

漢字の学習

国語の時間には「円」という漢字を学習しました。お金を表す時に使う漢字なので,なじみがあるようでした。3画目と4画目をはみ出さないように気を付けて書いていました。
画像1
画像2

3学期の目標

大掃除をした後,3学期にがんばることを考えて,目標を立てました。自分1人だけではなく,クラスのみんなでがんばりたいことも考えました。
画像1
画像2

図書館へ行きました

冬休み中に読むために借りた本を返しに行きました。返した後,早速これから読んでいく本を借りていました。これからもたくさん本を読んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

漢字テスト

冬休みに学習したことをもとに漢字のテストに取り組みました。テスト開始までの時間にもドリルやノートを見直している子もいました。これからも自分ができる準備をしてからテストにのぞむようにしてほしいです。
画像1
画像2

自分たちできれいに

1年生も自分たちの教室をきれいに掃除しました。ほうきやぞうきん,机はこびなど役割を決めて協力して掃除できました。きれいになった教室で3学期も勉強をがんばってほしいです。
画像1
画像2

丁寧に掃除しました

今日から3学期が始まりました。新年を迎え,気持ちも新たにがんばれるように,みんなで大掃除をしました。「先生,ぞうきんがこんなに真っ黒になった。」と見せてくれました。すみずみまでぞうきんがけしてくれたおかげで,学校がきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

今年もがんばるぞ

算数の時間にはプリントに取り組みました。数図ブロックを使ったりして自分に合った計算問題を解いていました。初日から気持ちを切り替えて,しっかり学習できました。
画像1

大掃除がんばりました

2学期が終わり冬休みを迎えるので,学校でも大掃除をしました。日頃は,時間がなくてなかなかできていないところを掃除したりいつも以上に丁寧に掃除したりしました。3学期は,新しい年の始まりでもあるので,これで気持ちよく迎えられます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 午前中授業
1/8 給食開始 完全下校(14:15)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp