6年生 社会科の学習
【学校の様子】 2020-12-11 13:40 up!
2年 国語
「お話のさくしゃになろう」の学習で作った絵本を読みあいました。素敵な絵本ができています。
【学校の様子】 2020-12-11 13:40 up!
6年生 社会科の学習
明治時代につくられた憲法について学習している様子です。
【学校の様子】 2020-12-11 13:40 up!
6年生 社会科の学習
【学校の様子】 2020-12-11 13:40 up!
6年生 国語科の学習
2学期に学習した漢字のまとめテストをしている様子です。
【学校の様子】 2020-12-11 13:39 up!
特別授業「チリメンモンスターを分類しよう」
校長先生による特別授業「チリメンモンスターを分類しよう」がありました。班ごとに探す,調べる,分類するを分担して進めました。最後は,前に出てまとめを発表しました。チリメンモンスターを探す活動から,中学校で習う「脊椎動物」「軟体動物」などの言葉も知ることができました。
【学校の様子】 2020-12-10 19:10 up!
特別授業「マーラーカオを作ろう」
保護者の方にゲストティーチャーとして来ていただき,マーラーカオ(中華風蒸しカステラ)を作りました。班で協力し,材料を量って混ぜ,型に流し込むまでをしました。蒸しあがるまでの間,お話を聞いたり,質問をし合ったりと楽しく過ごしました。出来上がりを食べた子どもたちは「甘い〜!」「おいし〜!」と笑顔いっぱいでした。レシピをいただいたので,お家で作ってみるのもいいかもしれません。
【学校の様子】 2020-12-10 19:10 up!
外国語「丁寧な言い方で注文をしよう」
カードを使い,お店やさんとお客さんに分かれて料理を注文しあいました。やりとりを通して「What would you like?」「I'd like〜.」の言い方に慣れました。
【学校の様子】 2020-12-10 19:09 up!
1年 国語「ものの名前」
昨日書いたカードを使ってお店屋さんごっこをしました。
「やったあ」「まってました!」とすごく楽しみにしてくれていました。
国語の学習なので,丁寧な言葉で「○○を一つください。」というように伝えてからカードを受け取るように約束をしました。けれど,ごっこ遊びが楽しすぎてすっかり忘れてしまう場面もありました。ものの名前の種類を楽しく学習することができたようです。
【学校の様子】 2020-12-10 19:09 up!
6年生 図画工作科の学習
【学校の様子】 2020-12-10 19:09 up!