![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:66 総数:636491 |
3学期始業式
3学期の始業式を放送にて行いました。コロナ禍の中なので,全校集会の形では行うことができないので残念です。今日の始業式では,日本語指導教室に通う子どもから「フィリピン路上の子ども支援 募金活動」について,全校の子どもたちに呼びかけがありました。各教室ではパワーポイントが流され,募金活動の趣旨や意義が説明されました。
明日から今週末まで,朝の8時15分から8時30分に募金活動を校内でおこないます。昨年度までは四条河原町の街頭で募金活動をおこなっていましたが,今年度はコロナ禍の中,校内での活動に変更しました。 ![]() ![]() 朝のあいさつ運動
3学期が始まりました。子どもたちは元気よく登校してくれています。今日は朝からあいさつ運動を生徒会本部と環境委員の子どもたちが中心となって行ってくれています。今週一週間続けてくれるみたいです。子どもたちと先生方が大きな声であいさつしてくれるので,元気が出ますね。
![]() ![]() 新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。昨年は本校教育推進のため、多大なご支援を賜り有難うございました。厚く御礼申し上げます。
令和3年(2021年)が始まり、新たな年がスタートいたしました。今年の干支の丑には、「我慢(耐える)」や「発展の前振れ(芽が出る)」を表す年になるという意味があるそうです。今年はみんなで力を合わせてコロナが収束するまで頑張り,新しい明るい時代が来ることを願ってやみません 今年もこれからの時代を担う中学生が、「生きる資質と能力」を備え、自立し、社会に貢献できる力を育めるように教育活動に邁進していく所存ですので,春日丘中学校の教育にご指導とご鞭撻を何卒よろしくお願い致します 令和3年1月4日 京都市立春日丘中学校 校長 山崎 良一 |
|