![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:105 総数:633581 |
3学期始業式
3学期の始業式を放送にて行いました。コロナ禍の中なので,全校集会の形では行うことができないので残念です。今日の始業式では,日本語指導教室に通う子どもから「フィリピン路上の子ども支援 募金活動」について,全校の子どもたちに呼びかけがありました。各教室ではパワーポイントが流され,募金活動の趣旨や意義が説明されました。
明日から今週末まで,朝の8時15分から8時30分に募金活動を校内でおこないます。昨年度までは四条河原町の街頭で募金活動をおこなっていましたが,今年度はコロナ禍の中,校内での活動に変更しました。 ![]() ![]() 朝のあいさつ運動
3学期が始まりました。子どもたちは元気よく登校してくれています。今日は朝からあいさつ運動を生徒会本部と環境委員の子どもたちが中心となって行ってくれています。今週一週間続けてくれるみたいです。子どもたちと先生方が大きな声であいさつしてくれるので,元気が出ますね。
![]() ![]() 新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。昨年は本校教育推進のため、多大なご支援を賜り有難うございました。厚く御礼申し上げます。
令和3年(2021年)が始まり、新たな年がスタートいたしました。今年の干支の丑には、「我慢(耐える)」や「発展の前振れ(芽が出る)」を表す年になるという意味があるそうです。今年はみんなで力を合わせてコロナが収束するまで頑張り,新しい明るい時代が来ることを願ってやみません 今年もこれからの時代を担う中学生が、「生きる資質と能力」を備え、自立し、社会に貢献できる力を育めるように教育活動に邁進していく所存ですので,春日丘中学校の教育にご指導とご鞭撻を何卒よろしくお願い致します 令和3年1月4日 京都市立春日丘中学校 校長 山崎 良一 1年を終えるにあたっての御礼![]() 1年を終えるにあたり,一言ご挨拶申し上げます。 今年1年本校の教育活動にご支援とご協力をいただき誠にありがとうございました。コロナ禍の中で迎えた新年度でしたが,教育活動を無事終えることができましたのも,皆様のご協力の賜物であると感謝申し上げます。本校は地域や保護者の方々から本当に支えられていることを認識できた1年であったように思います。まだまだコロナ感染が猛威を奮っています。くれ ぐれも健康にはご留意されることを願ってやみません。 学校を取り巻く環境は社会の発展とともに大きく変容している中で,子 どもたちの様子も変わり,それに学校教育が対応していかなければなりま せん来年も春日丘中学校の子どもたちが健やかに育ってくれることを目標 に頑張っていく所存です。何卒よろしくお願いいたします。 2学期終業式
本日,2学期の終業式が放送によりおこなわれました。全校集会が実施できない状況の中,各教室で子どもたちはしっかり気持ちを持って式に参加しました。生徒会本部からも冬休みの生活に向けて,呼掛けをしてくれました。明日からの12日間,しっかりと過ごしてください。
![]() 税についての作文コンクールの表彰
全国納税貯蓄組合連合会と国税庁が実施する「中学生の税についての作文コンクール」で,本校3年生女子生徒が表彰されました。今年はコロナ禍の状況により,表彰式が行われませんでしたので,伏見税務署長様が来校され本校校長室で表彰を行いました。誠におめでとうございます。
![]() ![]() 『明日への扉』12月号
道徳通信『明日への扉』12月号を発行しました。
配布文書をご覧ください。 『明日への扉』12月号 まもなく12日間の冬休みが始まります。休みの間に,この1年間の「振り返り」と令和3年の「目標」を考える時間をとってくださいね。 ![]() 進路だよりRUN第36号
いよいよ本日で個別懇談会も終了し,2学期も残すところあと2日となりました。明日は全学年が学年集会を開き,今学期のまとめと振り返りを行ってくれます。3年生は懇談終了と同時に受験先や進路先がほぼ決まり,大事な冬休みを迎えます。
本日今年最後の進路だよりを配布いたします。年明けから始まる受験に向けての具体的な日程や手続きが記載されていますので,3年生の保護者の皆様は必ずご確認ください。 また,3学期の行事予定を明日配布させていただきますので,併せてご確認ください。ただし,新型コロナの感染が日増しに拡大する中,行事の変更が起こり得ますので,ご了承いただきたく思います。 進路だよりと3学期行事予定はこちらからご覧いただけます。 →進路だよりRUN第36号および3学期行事予定 クリスマスコンサート2
吹奏楽部員がいろいろな趣向をこらして,楽しい演奏会になりました。
![]() ![]() ![]() クリスマスコンサート1
先日の土曜日,クリスマスコンサートが実施されました。コロナ禍の中,会場を本校のいきいき交流ルームに変更し,30分程の時間でしたが,ほのぼのとした雰囲気でのコンサートとなりました。サンタの帽子をかぶった部員が精一杯演奏してくれ,会場に聴きに来てくれた皆さんを喜ばせてくれました。
![]() ![]() ![]() |
|