![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:54 総数:282579 |
書初め![]() ![]() 新しい年が始まり,「よし,今日からまた頑張るぞ。」という子どもたちの気持ちが顔からあふれ出ていました。 新年,最初の学習は書写を行いました。 「はつゆめ」 一画一画をどのように書くのか…子どもたちは緊張のあまり震えながらもフエルトペンで丁寧に書ききりました。 次の時間は,毛筆にも挑戦しました。フエルトペンで書いた時と同じところに気をつけて,とめ・はね・はらい・むすびを毛筆でもうまく書くことができました。 新年からの子どもたちの集中力に驚かされた1時間でした。 9年生 面接練習に向けて
休み明け早々ですが,受験の準備を進めています。
私立高校については,出願に向けて手続きをし始めてもらっています。 今日は,学活の時間に面接の受け方の動画を見ました。所作や受答えなど習うところがたくさんあったと思います。木曜日からは面接練習をしていきますので,志望動機などを自分の言葉として話せるようにしておきましょう。 ![]() 9年生 新学期スタート!
冬休みも終わり,今日から3学期がスタートしました。
朝,昇降口に立っていると「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」とさわやかに新年の挨拶をしてくれる人もいて,とても気持ちが良かったです。 久しぶりに顔を合わせた人も多かったようで,たくさんの笑顔を見ることができましたね。今年も,助け合いながら,楽しく学校生活を送りましょう!よろしくお願いします。 今日から教科授業が2時間ありました。美術の授業の様子です。 ![]() 明日から3学期スタートです!![]() ![]() ![]() いつもとは違う冬休みになった人もいると思いますが,大切な人とゆっくり過ごす思い出に残る冬休みになったのではないでしょうか。 明日からいよいよ3学期スタートです。 朝,体温測定をして,健康観察票を忘れずに持ってきましょう。また,体調がよくない場合は,無理をせず休養しましょう。 7〜9年生は,明日身体測定と視力検査があります。体操服を忘れないように持ってきましょう。 明日,みんなに会えることを楽しみに待っています。 クリスマス会をしたよ 1年生![]() ![]() みんなの笑顔がたくさんあふれる時間になりました。 3学期も「えがおいっぱい」になるようにがんばりましょうね! 英語活動 「えいごとなかよし」」 1年生
ALTの先生と一緒に英語活動の学習をしました。これまでに気持ち・色・数・体の部分の言い方を学習してきました。今日はUnit1の最後の時間だったので,これまでの学習を振り返っていろいろなゲームを楽しみました。
初めは全然言えなかったけど,楽しく聞いたり言ったりできるようになった!と嬉しそうな表情を浮かべていました。 ![]() ![]() 12月23日の給食![]() ![]() ![]() 牛乳 だいこんのクリームシチュー ほうれん草のソテー 2学期最後の給食でした。 人気のクリームシチュー。冬限定のだいこんを使用しました。京北産の新鮮なだいこんです。 あっさりとしていて,こどもたちもよく食べていました。 新年の給食開始は1月7日です。 1月のカレンダー
「冬休みが終わったら,12月のカレンダーは終わっているよ。」と話すと,心配そうな子どもたちでしたが,新しいカレンダーを見て安心していました。
「あけましておめでとう」の時に,新しいカレンダーになることや,1月からスタートすることをお話しました。 そして,早速1月のカレンダー作りをしました。子どもたちの大好きな赤や金を使う活動だったので,とても集中してそれぞれのダルマさんを作っていました。剣を持ったダルマや炭治郎のダルマなど,自分の好きなダルマが出来上がりました。 3学期の始業式は,1月5日(火よう日)です。 お家でもカレンダーを見て,過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() 大そうじ![]() ![]() ![]() 窓ガラスをきれいに拭く生徒,掃除機で隅々まで吸う生徒。 5年生からお手伝いに来てくれた二人の生徒も一緒にみんなで教室をきれいにしました。 すっきりした教室で3学期を迎えるのが楽しみです。 お道具箱の整理
大そうじは,いつもはしない所まできれいにしようと,お道具箱を整理しました。
1 お道具箱の中身を机の上に全部出す。 2 お道具箱に入れておくもの・持って帰る物・処分してもいい物に分ける。 3 必要な物だけ,お道具箱に使いやすいように入れる。 1では,空っぽになったお道具箱の中にたまった細かなゴミにも気づき,ゴミ箱に捨てていました。 2では,前は大切だったけれど,今はもういらないと処分する物がありました。 3すっきりしたお道具箱になりました。 冬休み,お家でも引出しの中などこのようにして片づけられるといいですね。 ![]() ![]() |
|