京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up16
昨日:50
総数:629176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

6年 道徳

 『初めてのアンカー』というお話を読み,家族の幸せについて考えました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科

 夏の終わりにとっておいた朝顔のつるを使って,リースを作りました。
 デザインを工夫しながら作りました。とっても集中していました。
 すてきなリースができましたね。
画像1
画像2
画像3

3くみ 生活単元

 大根の収穫をしました。
 「うんとこしょ、どっこいしょ。」
 大きなかぶのお話を思い出しながら,引き抜きました。
 大きな大根にびっくり!
画像1
画像2
画像3

2年 体育科

 投げあそびの学習をしています。いろいろな投げ方に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

3年 体育科

 とび箱の学習をしています。自分に応じた高さのとび箱に挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

6年 きらめきタイム

 自分の得意や不得意について考えることから始まり,個性について考えました。人それぞれ個性があり,その中で,聞こえ方や見え方など感覚にも人それぞれ感じ方が違う場合があることをVR体験を通して知りました。自分たちには感じない困りを抱える人もいることを知り,どのようなことができるのかを考えました。まずは,正しく知ることが大切ですね。
画像1
画像2

4年 算数科

 計算のきまりについて学習しています。
画像1
画像2
画像3

5年 算数科

 平均の求め方について学習しています。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科

 1年生をどんぐりパーティに招待しました。
 2年生にみんなのありがとうの気もちが伝わりましたね。
 みんなとっても楽しそうに過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 図画工作科

 こんな動物がいたらいいなとイメージしながら木版画にしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp