![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:931943 |
お楽しみ会6![]() ![]() ![]() みんなでお楽しみ会について振り返りました。 楽しかったことややってよかったと思ったことなど それぞれたくさんの子がこの1時間を振り返って 発表をしていました。 自分たちで作り上げ,自分たちで振り返ることは すべての学びの基礎だと思います! すばらしいお楽しみ会でした! お楽しみ会5![]() ![]() ![]() 警察役の子どもが全力で運動場を走り回り, 泥棒役を捕まえます。 しかし何度泥棒を捕まえて牢屋に連れて行っても, 救われてしまって大変!! けいどろは5分程度ではありましたが, みんな汗だくになるほど楽しく走りました。 学年人権作文発表会![]() ![]() ![]() 今度,学習を通して自分の考えたことについて 学年全体の前で発表しました。 どの子も自信をもって発表することができました。 4年学習会(4−1)![]() 4年生は,今日9時から学習会でした。 担任は「15人くらいくるかな〜」なんて思っていたら… クラスの机がほとんど埋まってしまうほどの子どもたちが…!! 「やった〜1時間で5枚も進んだ!」 「よ〜し,あと10ページだ!」 など,有意義な時間を過ごせた様子! ちなみに,少し話を聞いてみると, 今日お誕生日のお友達がいたようで, みんなで祝うために声を掛け合って学習会にきたとか…。 なんだか子どもたちのその温かさにほっこりした 冬休み初日となりました。 冬休み,けがをしたり風邪をひいたりせず, 元気に過ごしてくださいね! 4−1百人一首大会!![]() ![]() これまで頑張って取り組んできた,百人一首(ピンク札)。 もうどの子も上の句も下の句も覚えています。 さて,どの子が優勝するのか??! 白熱した戦いの末,第1回の百人一首王者が決まりました。 次の大会も楽しみですね! 学年お楽しみ会4![]() ![]() ![]() 遊びの中でクラスの絆が深まったかな? 勝ったときは男女関係なくみんなで喜ぶ姿も とても素敵でした。 学年お楽しみ会3![]() ![]() ![]() 女子はどの子もボールをサラリとかわし, なかなか当たりません。 同点の対戦が続きましたが,さて,勝利の行方は? 学年お楽しみ会2![]() ![]() ![]() 男子側ではものすごいスピードでボールが飛び交います。 さあ,どちらが勝つかな? 学年お楽しみ会![]() ![]() ![]() 今回は,国語科「クラスみんなで決めるには」の学習で 「学年遊びをするなら何の遊びがよいか」話し合い, 各クラスで話し合ったことを代表委員が持ち寄って 「けいどろ」と「ドッジボール」を行いました。 代表委員が,ルールを決め,時間を決め,はじめやおわりのあいさつを考え, 最後にはこのみんな遊びの感想を交流し,すべて運営しました。 とても楽しい1時間になったとともに, 子どもたちの大きな成長を感じました。 運動のあとは勉強★![]() ![]() ![]() 6年生のみなさん!明日も朝ランと勉強会をやっています!待っています♪ |
|