京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up86
昨日:78
総数:678532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の給食〜11月10日〜

今日の献立

・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉と野菜の煮つけ
・小松菜と卵の炒め物
・にゅうめん


☆食材紹介☆   「卵」 卵に含まれている栄養素は?

1.たんぱく質 2.脂質 3.ビタミン 4.ミネラル

答え 1〜4全部です。

卵には,たんぱく質,脂質,ビタミン,ミネラルがバランスよく含まれています。卵は,栄養価が高く,1年中安定して購入することができます。
また,いろいろな料理に使うことができるすばらしい食材です。

画像1

今日の給食〜11月9日〜

今日の献立

・ごはん
・牛乳
・さばのたつた揚げ
・ごま酢あえ
・赤だし
・牛肉のしぐれ煮(中・高等部のみ)

☆ことわざ辞典☆   「ごま」

「ごまかす」「ごまをする」など,「ごま」を使った言葉がありますが,どんな意味かしっていますか?「ごまかす」は,どんな食べ物でもごまを使うと美味しく食べられることから,「人をだます」という意味として使われます。また「ごまをする」は,ごまをすり鉢ですると,すり鉢のあちらこちらにごまがこびりつくことから「あちこちの人にへつらって,自分の利益を計る」という意味で使われます。

画像1

今日の給食〜11月6日〜

今日の献立

・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のねぎソースかけ
・野菜の五目酢きんぴら
・かきたま汁

☆食材紹介☆   「ねぎ」

ねぎの旬は,11月から2月です。一年中食べることができますが,この時期に寒さに当てることで甘みが増し,おいしくなります。
ねぎの白い部分は,土の中で育ち,緑の部分は土から出て,太陽の日差しを浴びてのびています。関東では白ねぎ,関西では青ねぎがよく食べられています。それには訳があります。
その訳は,
関東の地層は柔らかく,白い部分をのばすのに適しています。また,強い風が吹くので,のびた青い葉の部分が倒れてしまうことがあるので,白い部分を栽培して食べるようになりました。
関西では,地層が固く,白い部分をのばすのが難しく,地上にのびた青い部分を栽培して食べるようになりました。

画像1

小学部4年 クリーンタイム

画像1
床拭き,ゴミ捨てと,やる気満々,笑顔で,積極的に取り組めました。
みんなできれいにした教室,とても気持ち良いですね!

今日の給食〜11月5日〜

今日の献立

・ごはん
・牛乳
・かれいの照り焼
・焼き豆腐のきのこあんかけ
・豚汁

☆大豆の変身介☆   「焼きとうふ」

焼とうふは,かための作った木綿とうふを水切りしてから,ガスなどで焼き目をつけたものです。崩れにくく,味がしみやすいのが特ちょうで,煮物や田楽に使われています。
今日の給食では「焼きとうふのきのこのあんかけ」に使っています。焼き目に注目してください。

画像1

第9号 東総合通信

第9号 東総合通信を配信しました。右側の配布文書一覧をクリック,もしくは下記のリンクをクリックして内容をご確認下さい。

第9号 東総合通信

中学部地域交流D

画像1
画像2
近くのコンビニに行きました。
商品を選んで,支払いまでを一人で行いました!

今日の給食〜11月4日〜

今日の献立

・麦ごはん
・牛乳
・キーマカレー
・野菜のマリネ
・パインゼリー

☆献立紹介☆   「キーマカレー」

みんな大好きなカレーも,入ってる肉で名前が変わります。牛肉はビーフカレー,豚肉はポークカレー,鶏肉はチキンカレーと呼びます。
そして肉を細かくしたひき肉を使ったカレーをキーマカレーと呼びます。
他にも汁気のないドライカレーもあります。今日のカレーは鶏肉のひき肉を使っています。

画像1画像2

小6 いもほり

スコップや手で土をかき分けると…おおきないもがでました!
いもを手に持つと,子どもたちも嬉しそうにしていました。

最後に農園の担当の先生に挨拶をしました。
画像1
画像2
画像3

中学部1年生 いもほりをしました no.1

昨日、中学部1年生は芋ほりをしました。春に植えて学年活動やワークスタディ「農園班」のみんなで大事に育ててきました。
いいサイズのサツマイモがなんと55個も採れました。
みんな夢中で芋を掘っていました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

新規カテゴリ

学校沿革史

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp