|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:68 総数:429054 | 
| 来年もよろしくお願いいたします その1  (写真は,1年生学年集会と2年生学年集会) 来年もよろしくお願いいたします! その2
これからコロナの苦難はまだまだ続きます。だからこそ,互いに助け合うことが大切です。自分に何ができるか,自分を大切にすることは,お互いのことを思いやることから始まります。来年も,向島東中学校と校区の皆さんで,この地域が安心・安全に暮らせるよう,ご支援ご協力のほど,よろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。 (写真:3年生学年集会と1年生人権学活振り返り掲示物)   とぎれません【女子バスケットボール部】
土曜日のことを紹介します。女子バスケットボール部の練習は,人数は少ないけれど,プレーが途切れません。ペアになった者同士,互いがボールを出し合い,シュートする練習を次から次へと行います。思わず見入ってしまいました。持久力も必要ですし,集中力も必要ですし,これは相当訓練しないとできないぞ,感心しました。少数精鋭,来年の活躍を期待しています!    稽古納め その1   稽古納め その2
練習した後,自分たちの使ったところをきちんと掃除して終わる。この心掛けが,必ずプレーの一つ一つに反映します。今年も1年,よく頑張ってくれました。来年も,皆さんの活躍を楽しみにしています。    セルバカップ その1  セルバカップ その2
部員は11人で、控えがいない中最後までよく走り切りました。 2021年も京都市ベスト16に入れるよう頑張って行きますので応援よろしくお願いします。   本番前日【吹奏楽部】
明日,吹奏楽部は,新メンバー初の公式戦である「京都府アンサンブルコンテスト」があります。曲目は,「テレプシコーレ舞曲集管打八重奏」です。コツコツ積み重ねてきた成果を,存分に出してきてほしいと思います。頑張ってください!    伏見支部生徒会交流会 その1  向島東中学校生徒会長による開会のあいさつから始まり, 交流前には仲良くなるためのアイスブレイキング。そして今回のテーマである”悩み相談”について各校で考えました。 伏見支部生徒会交流会 その2
新体制になってからの生徒会本部の悩みを「学校行事」「委員会活動」「いじめ対策」「感染症予防」「誇れる学校づくり」の5つのジャンルごとに分かれて悩みを出し合い,その解決策を考えていきました。 自分たちだけでは思いつかなかった解決策や新しいアイデアをたくさん持ち帰り,今後の生徒会活動に活かしていってくれることを願います!   |  |