![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:661771 |
3年 秋を感じます![]() 3年 なわとび![]() 毛筆![]() 心を落ち着かせて,集中しながら書きます。 良い緊張感のなか,書くことができました。 大型絵本 読み聞かせ 1
今日は 図書館司書の先生に
大型絵本を 2冊 読んでいただきました。 まず 1冊目は 「せんろは つづく」でした。 子どもたちが 線路を作って 最後は 線路が 空に伸びて 電車が 空を飛んでいく お話でした。 ![]() ![]() 【SG5】炊飯にチャレンジ4![]() ![]() 【SG5】炊飯にチャレンジ3![]() ![]() ![]() 大型絵本 読み聞かせ 2
読み聞かせしていただいた 大型絵本2冊目は
「わんぱくだんの はしれ! いちばんぼし」という お話でした。 星が瞬く 広い夜空を わんぱくだんが 冒険に出かける お話でした。 ![]() 【SG5】炊飯にチャレンジ2![]() ![]() 透明な鍋の中の様子を興味津々で観察していました。 掃除時間
掃除時間,ミニほうきとミニちりとりを使って
廊下の隅を きれいにしてくれている 子がいました。 ![]() 4先生 国語「百科事典の使い方」![]() ![]() ![]() ポプラディアを使って3人ごとに,「ラクロスは,ホッケーに似た競技です。日本で多くのチームがつくられるようになったのは,いつ頃でしょう。」や「ピータンは,中国の食べ物です。何の卵を加工したものでしょう。」等,自分たちで調べられるポプラディアを手に取り,クイズに挑戦しました。子どもたちは「あった!あった!」と楽しそうに探していました。 また,ふり返りでは今まではお母さんに聞いたりインターネットで調べたりしていたけど,これからは百科事典を使って調べたいと言っていました。 |
|