ボールけりゲーム
体育では,ボールけりゲームの学習をしています。いろいろな作戦を考え,実行しながらうまくいったことや,うまくいかなかったことをチームで話し合い,ゲームを楽しんでいます。
【2年生】 2020-12-17 19:47 up!
食の指導 2組
食の指導で,おはしの正しい持ち方について学習しました。正しく持ち,スポンジやお豆など細かなものをつまむ練習もしました。
これからも正しい箸の持ち方を意識して,上手にお箸が使えるようになれるといいですね。
【2年生】 2020-12-17 19:46 up!
おまつりの音楽
音楽では,自分でリズムを組み合わせ,くりかえしも入れながらフレーズを作りました。次は,グループでフレーズをつなげてかけ声も入れながら音楽を完成させていきます。どんな音楽が出来るのか,楽しみです。
【2年生】 2020-12-17 19:46 up!
サラダで元気
英語では家族のためのサラダを作るために,野菜の言い方や数の言い方,たずねかたを学習しています。ペアになって,自分がほしい野菜を工夫して伝えました。ジェスチャーや表情などを工夫しながらオリジナルのサラダを完成させている子どもたちでした。
【2年生】 2020-12-17 19:45 up!
英語活動「すきな 野菜は?」
10種類の野菜を英語で発音した後
「What vegetables do you like?」
の問いかけと
「I like 〜・」
と答える練習をみんなでし,その後1人ずつ しました。
きゅうり(cucumber)の発音が最も難しそうでしたが,
その他は 指導者の模倣をしながら 発音していました。
【わかば】 2020-12-17 10:41 up!
図工「スチレン版画」
スチレン版画をしました。
写真を見ながら,スチレンにマジックで
魚の絵を描きました。
【わかば】 2020-12-17 10:40 up!
坊主めくり
ルールを守って楽しく遊べる「坊主めくり」をしました。
坊主が続けて出て,手持ちの札をみんなが出す羽目になった後,
次に誰が一番に姫を出すのか・・ワクワク ドキドキ・・・
その後,姫が続いて出て,喜んだり,少し悔しい思いをしたり・・・
でも,最後の最後まで結果はわかりません。
最後まで 大いに盛り上がっていました。
【わかば】 2020-12-17 10:40 up!
This is my town.
外国語科では,自分のお気に入りの町を紹介しました。丁寧にポスターを作り,上手に伝え合うことができました。
【6年生】 2020-12-17 10:40 up!
雪だ!
給食時間のことです。「雨が降っているね。」と話していると「いや,雪だ!」と気付きました。クラス中,大喜びでした。しかし,すぐに止んでしまいました。いつか,雪が積もってみんなで雪合戦したいなと思いました。
【6年生】 2020-12-17 10:40 up!
かかり活動
二学期も終わりにさしかかってきました。係活動も引き続き頑張っています。お互いの良かったところや,もっとこうしてほしいなどアドバイスを出し合いながら,クラスのみんながより楽しく生活するために出来ることはないか考えました。
【2年生】 2020-12-14 10:17 up!