京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up14
昨日:148
総数:758509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
来年度(令和7年度)入学生の就学時健康診断を11月21日(木)の午後に行います。来年度の入学予定の方はご予定ください。

給食時の感染拡大防止対策

食事の機会によるコロナの感染が連日報道もされています。本校も手洗い消毒以外にも給食時に以下の対策をとっております。

 1.配膳時には給食当番以外は自席でマスク着用で静かに待つ
 2.食事中は教師生徒共に,同一方向を向き食事する
   (向かい合せにならない)
 3.『いただきます,ごごちそうさま』はマスクを着用のままで小さな声で行う。
   食事中の私語は控える。

等の約束をしています。

その他にも,密を避けるために教室内で食事する教師は1人とし,他の教師は教室以外で給食を取るようにし,交代で昼食指導を行っています。

下の写真は,教室内で食べれない教師が,廊下で給食を取っている姿です。
食事後はマスクを着用し,教室に入り昼食指導を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

他校との交流(PTAバレー)

 今年は伏見西支部全体で行うPTAバレー交流会が中止されました。各学校でのPTAバレーの活動は行われているようですが,他校との交流の機会がありません。本日,向島小学校との交流の意味で練習試合(合同練習?)が行われていました。総括考査前ですので部活で体育館を使うこともありませんので,本日実施されたのだと思います。普段聞きなれた生徒たちの声とはキーが違うものの,同じように活気がある,そして楽しんで活動されているのがとても印象的でした。フロアに倒れこむようにしてボールに食らいつく姿はかなり迫力がありました。楽しい交流の機会になっていれば幸いです。明日筋肉痛にならないか心配です。いや,あさってか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜学習会を実施しています。

 11月19日(木),11月20日(金)の第4回目の総括考査を前に,後期課程では土曜学習会を行っています。前回,前々回より7年生・9年生の数が増えたような気がします。7年生は,前期課程の時に比べ,テストの範囲や難易度が違い,テスト前の学習の大変さや大切さに気づいたこともあるかもしれません。9年生は言うまでもなく,進路への意識の表れでしょう。総括考査に向けての気持ちの入れ方は学年によって異なるのはあって当然かと思います。こちらからすれば,目の前の壁を精一杯努力して打ち破ることに挑戦して欲しいという気持ちはどの学年に対しても同じです。この後,家に帰ってから,そして明日日曜日の家庭での頑張りを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 大好きいっぱいわたしのまち

生活科では「大好きいっぱいわたしのまち」の学習をしています。

昨日は校区探検に行ってきました。

元南小学校方面,観月橋方面,向島駅方面に分かれて行きました。

「ここ,私の家の近く!」
「こんな公園があるなんて知らなかった!」
「ぼくが行ってた保育園,どうなってるかなあ。」

と,慣れ親しんだ地域を楽しんだり,初めて気がついたことに驚く姿が見られました。

向島地域には,どんな場所や自然があり,またどんな人と関わっているのか,校区探検をしながら見つけていきたいと思います!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「走ろう会」スタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より5・6年生が朝の「走ろう会」を始めました。コロナ禍で十分な活動ができない今年度ですが,体力向上・基本的な生活習慣の向上をめざして,取組をスタートさせました。
 今日は事前に参加承諾書を受け取って参加した5・6年生が元気に朝の走りに挑みました。
 とはいえコロナ禍での取組です。学校でも感染防止のための対策をしっかり取って,今後の活動を進めていきます。保護者の皆様もご協力よろしくお願い致します。

5年 国語「漢字の読み方と使い方」

 熟語パズルを作りました。□に当てはまる漢字を入れて4つの熟語を完成させるというものです。パズルづくりを通して,漢字のいろいろな読み方や熟語の意味などを調べることができました。休み時間には,廊下に掲示したパズルを熱心に解いている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科「おいしい 楽しい 調理の力」

 調理実習で「ゆで野菜」のサラダを作りました。どのようにしたら効率よく作れるのか,おいしくできるのかを考えながら調理計画を立てて「ゆで野菜のサラダ」を作りました。野菜のおいしさが引き立つちょうどよいゆで加減で,手作りドレッシングもやさしい味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 和装体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では,和装(ゆかた)体験の授業を行いました。プロの講師の方に,日ごろ着る機会の少ないゆかたを着つけて頂ける貴重な機会となりました。

【7年 国語】グループ・ディスカッション

7年生の国語の授業では,グループ・ディスカッションを行いました。
一つの明確な答えがあるわけではない話題に対して,最適解を求めて話し合う,というこれまでの話し合いよりも難易度の高い課題だったかと思います。
2組では「ドラえもんの道具で一つだけ実現するなら,何が最も便利だろうか?」
3組では「向島秀蓮にもう一つ部活動が増えるとしたら,何部がよいだろうか?」
4組では「みんなの学力をUPさせるためには,どんな方法があるだろうか?」
と,クラスごとに話題設定を行いました。
最適解にたどり着くために,現実的・論理的に話し合ってみようとする姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語活動〜オリジナルサラダをつくろう〜

英語活動では,「オリジナルサラダを作ろう」をめあてに,学習を進めています。

野菜や数の言い方,また尋ね方を聞いたり,話したりすることで,楽しく学習しています。

「Tomato please.」
「How many?」
「Two please.」
「Here you are.」
「Thank you!」

くり返し学習することで,とても上手にやりとりをすることができていました!ジェスチャーをしながら一生懸命伝える姿も見られました。

次回はいよいよ,オリジナルサラダの発表です。

どんなサラダがあるか楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/3 学校閉鎖日
1/5 始業式(給食なし)
1/6 午前中授業(給食なし)
始業式
1/7 委員会ミーティング
給食あり4時間下校
1/8 第3回代表専門委員会
1/9 とんど焼き(元向島南小学校)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp