京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up45
昨日:175
総数:392089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

3年 体育 「サッカー」

3年生は体育でサッカーをしています。パスやドリブルでボールを運び,ゴールを狙ってシュートをします。前半と後半の間には「チームの時間」をもって,チームの課題を話し合い,自分たちにあった作戦を立てます。
画像1
画像2
画像3

5年理科 「もののとけ方」

 「もののとけ方」の学習で,食塩の水溶液とミョウバンの水溶液をろ過しました。その後,ろ過したあとの「ろ液」にはまだ食塩やミョウバンはとけているのかを調べました。
 ろ液を熱して水の量を減らす方法と,ろ液の温度を下げてものを取り出す方法の二つの実験をしました。
 二つの実験から,「ろ液にはまだ食塩やミョウバンが溶けていること。」「熱して水の量を減らすと食塩やミョウバンは取り出せること。」「ろ液の温度を下げるとミョウバンは取り出せるけど,食塩はほとんど取り出せないこと。」などを確認することができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 とび箱運動

画像1
画像2
 体育の学習では,「とび箱運動」に取り組んでいます。子どもたちは,どのようにすればとべるようになるのか試行錯誤しながら,練習の仕方を工夫して頑張っています。
 技を獲得できた子どもたちの表情は,とてもキラキラしていて,さらに次の技を目指す姿が見られました。

今日の給食 11月17日(火)

画像1
画像2
     ミルクコッペパン
     牛乳
     肉だんごのスープ煮
     じゃがいものピリカラいため

4年 図工 「ものづくり体験」

「京都モノづくりの殿堂」からスタッフの方に来ていただき,たぬきの目が光るおもちゃを作りました。暗い場所でたぬきのお腹を押すと目が光って楽しいでしょうね。
画像1
画像2
画像3

5年 社会 「くらしを支える工業生産」

工業の盛んな地域の場所を確かめた後,どんな共通点があるのかを考えました。「太平洋側にある」「海に面している」「港がある所にある」などの意見が出ました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科 「土地のつくりと変化」

地面の下は「しま模様」になっているのを確認しました。その後,地層の中には「化石」が含まれることもあり,実際の化石の標本を観察しました。貝の化石,木の葉の化石,恐竜の化石・・・色々な化石から,大昔の様子や,今はいない生物について知ることができました。本物に触れることで,6年生の子どもたちも興奮しながら観察していました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月16日(月)

画像1
画像2
     麦ごはん
     牛乳
     さんまのかわり煮
     だいこん葉のいためもの
     とうふの吉野汁

クラブ活動の様子

茶道クラブでは,友だちとペアになって,客さん役とお茶を出す役にわかれて活動をしました。どちらの役の人も作法を守って落ち着いて活動ができていました。
画像1
画像2

新しい掲示物

わかば学級と2年生の掲示物が新しくなっています。どちらも力作ですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 3学期始業式
1/8 給食開始 135年フッ化物洗口 放課後まなび教室開始 
135年参観・懇談会 校内図工展
135年フッ化物洗口 校内図工展(13:30まで)

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp