京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:32
総数:818751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

天守閣 お見事!

画像1画像2
見事な姫路城
天守閣って遠いなー。と言いながらも、長い道のりや急な階段を黙々と登りました。
天守閣からの景色は絶景でした!

天守閣が近づいてきました

画像1画像2
天守閣下の様子です。天守閣に上がってきました。

天守閣へ向けて

画像1画像2画像3
姫路城を見学しています。大天守は、天を突くように威風堂々とそびえているように見えます。お城は、戦いへの知恵を秘めたつくりになっていました。

姫路城へGO!

画像1画像2
お城やー!と、バスから見えた姫路城に大興奮の車内。昼食を終え、今から姫路城を見学します。気温もそこまで低くくなく、気持ちの良いお天気の元、出発です。

倉敷美観地区でお買い物

画像1画像2
子どもたちは、倉敷美観地区の伝統的な建物や倉敷川沿いのレトロな風景を見ながら歩いていました。お土産も熱心に探しています。買い物にも夢中です。

倉敷美観地区でお買い物

画像1画像2画像3
いよいよお買い物タイム
岡山県美観地区に到着しました。数あるお土産屋さんをウロウロして、きびだんごやむらすずめなどを購入しました!
地域共通クーポンも使い、大満足の時間となりました。

退館式

画像1画像2
朝食後、宿舎近くに瀬戸大橋がみえる場所があり、そこで学年写真を撮りました。その後退館式を行いました。休暇村讃岐五色台の職員の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

いざ,岡山県へ

画像1画像2画像3
おはようございます
朝から早々に荷造りを済ませ、カードゲームを楽しんでいます。
昨日体験で作ったおうどんも朝からいただき、今から岡山県へ向かいます。
グループ行動もバッチリです!

修学旅行2日目スタート

画像1画像2画像3
 おはようございます。朝食の時間です。昨日、自分たちで打ったうどんをおいしく食べています。今日は倉敷美観地区や姫路城に行ってきます。

 みんな元気です! 天気もGOOD! 今日も素敵な思い出をつくります。

うどん打ち体験

画像1画像2画像3
「おいしくな〜れ」足も手もつかってうどんを打っています。みんなで打ったうどんは、明日の朝食で食べます。楽しみですね。

今日のホームページ更新は以上です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/5 冬季休業最終日
1/6 第3学期始業式  全市一斉声かけ運動  学校保健の日  大掃除(2校時)  12:10下校  ことばときこえの教室なかよしになろう会(15:00〜)  ジョイント・プログラム(〜14日)
1/7 身体計測・視力検査(6年)  
1/8 給食開始  ともだちの日(情報モラル)  身体計測・視力検査(5年)  トイレ清掃

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

新規カテゴリ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp