![]() |
最新更新日:2025/05/23 |
本日: 昨日:76 総数:699129 |
どんなあいさつをしますか?
道徳の学習では,「あいさつ」について考えました。
あいさつは,時間や場所,人によって変化します。こんなときは,どんなあいさつをしたらいいかな?といろいろなパターンを考えました! 「あいさつをしたら,にこにこしてくれるから嬉しい!」「たくさんあいさつしたい!」と話している子どもたちがいました。 ![]() ![]() 6年生【集大成】版から広がる世界 〜鑑賞会〜 <図工科>![]() ![]() ![]() 全員が, 木版画を仕上げることができました(^_-)-☆ 今日は,みんなで鑑賞会をしました(*'ω'*) 彫り方や,色の付け方に着目して 友だちの作品の良さを 見つけることができたでしょうか!? 6年生【集大成】What do you want to be?<外国語>![]() ![]() ![]() 外国語の学習では, A:What do you want to be? B:I want to be a pilot. A:Why? B:I want to see the world. といったようなやりとりを, たくさんの友達と行うことができました(^_-)-☆ 英語は,しゃべってなんぼです☆彡 恥ずかしがることなく, 失敗を恐れることなく, 堂々と学習に取り組んでほしいと思います(^_-)-☆ 身のまわりの文字を探しました〜わかば学級〜
国語の学習で,校舎内を歩いていろいろな文字を探しました。傘立てに書いてある名前や貼ってあるポスター,校舎の案内図など,身の回りの文字を自分たちで探していました。「土足厳禁」などの難しい漢字を書いたり,知っている先生の名前を見つけて書いたりするなど一生懸命に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() さんすう★おなじかずずつ![]() 3人でおなじかずずつわけましょう。 〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 数図ブロックをつかって,班のみんなで考えてみました。 班の1人が,12個のブロックを1人1つずつ配っていきます。 すると・・・ 「1人4こずつになったよ!」 数が増えても,上手に分けることができていました。 このような学習が,かけ算やわり算の学習につながっていくのだなぁと感じました♪ 6年(Go for it!) 調理実習 パート3
ついに料理が完成しました〜〜(*^▽^*)
トマトパスタやカルボナーラ,いももち,ジャーマンポテトなど, おしゃれな料理がずらり!! ほんとうにできるのか?? 最初はそう思っていましたが,どのグループもおいしく作ることができました!! みんなで作って,みんなで食べると, とってもおいしいですね〜(*´▽`*) この機会に,お家でもぜひ,料理にチャレンジしてみてね♪ ![]() ![]() ![]() 6年(Go for it!)調理実習パート2
調理実習の様子です!
みんなで役割を分担し,調理を進めています(*‘∀‘) ![]() ![]() 6年(Go for it!) 調理実習パート1
先週,家庭科の学習で調理実習を行いました。
各グループで何を作るのか?材料は?作り方は? パソコンで調べて準備してきました。 さーて,おいしい料理はできるのでしょうか?? どの子もとても楽しそうに取り組んでいました(*^▽^*) ![]() ![]() にこにこをみつけよう〜!
生活の学習では,いろんな人の「にこにこ」を見つける活動をしています!折り紙で折ったパッチンカメラで,にこにこしている人をパシャリ!ととります。そして,見つけた「にこにこ」は,カードにまとめていきます♪お友達や家族のにこにこを見つけている人がたくさんいました☆彡
![]() ![]() なんじなんぷんかな?
算数では,時計の学習が始まりました!
ミニ時計を動かしながらじっくり考えました。 算数の時間だけでなく,いろいろな時に時計をみて,「あ,今〇時〇分だ!」と時間を意識する子が増えました。お家でも,時計を見るように声掛けしていただけたらと思います♪ ![]() |
|