京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up18
昨日:58
総数:523565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

修学旅行だより〜3日目24−姫セン・サファリパーク

 12時前に,姫路セントラルパークに到着しました。そのまま,バスでサファリパークを回ります。ライオン,キリン,カバなど楽しく見ることができました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜3日目23−最終日の朝

 おはようございます。10月16日(金),3年生修学旅行3日目の朝を迎えました。6時30分起床,7時から1日目の夕食会場で,朝食を済ませ,8時15分にホテルを出発しました。全員元気です。姫路セントラルパークに向け,高速道路を走っています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜2日目22−広島の夜景

 夕食後,バスで夜景見学を行なっています。バスレクも見ながら,みんな楽しんでいます。午後8時30分にホテルグランビアに戻り,午後10時に就寝です。全員元気に2日目も過ごせたそうです。
 それでは,今日のホームページ更新はここまでとします。続きは,また明日。よろしくお願いします。 

画像1

修学旅行だより〜2日目21−夕食!!

 今日の晩御飯は「むすびのむさし土橋店」でいただきました。特におむすびが美味しかったそうです。綾瀬はるかやポルノグラフティーなどの芸能人も,美味しいと絶賛したようです。筆者は店を知らなかったのでネットで検索したら,“広島の味,むすびのむさし。来んさい 見んさい 食べんさい”とか“‎広島「むさし」といえば絶品おにぎりの有名店!”とか“120,000,000個以上売れた広島の味むすびむさし”とか“知られざる広島が誇るソウルフード!”とか,いっぱい出てきました。美味しいおにぎりってどう美味しいのか,とても気になります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜2日目20−宮島散策3

 買い物を終え,集合場所に向かっています。午後5時10分,フェリーに乗って宮島をあとにしました。みんな元気そうです。下船後はバスで,ホテルグランビア広島に戻ります。

画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜2日目19−宮島散策2

 宮島は厳島(いつくしま)ともよばれますが,使い分けに明確な基準はないそうです。国土地理院は「厳島」を,国立公園を管理する環境省は「宮島」の名称を用いています。読みやすさと漢字の平易さから観光PR等においては「宮島」が選ばれやすいようです。宮島は日本を代表する観光地だけあって,世界遺産の厳島神社,鹿,もみじまんじゅう,あなご,しゃもじ等々,有名なものがたくさんあります。皆さん,思い思いにお土産物を選んでいます。集合時間までに決められるかなぁ。
画像1
画像2

修学旅行だより〜2日目18−宮島散策1

 昼食後は,宮島の散策に出かけます。厳島神社でお祈りしている生徒と先生,大願寺の前でいる生徒と先生,引き潮のところで写真を撮ってもらっている生徒,思い思いに過ごしています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜2日目17−宮島到着,昼食

 お昼12:00に,フェリーで宮島に着き,平清盛像の前で集合しました。そこから,昼食場所の「鳥居屋」さんまで歩いて行き,お弁当を美味しく頂きました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜2日目16−スーパー千鳥で宮島へ

 午前11時,チャーター高速船 スーパー千鳥に乗船。呉港から宮島港に向けて,およそ1時間のクルージングです。天気に恵まれ,瀬戸内海の素敵な景色を眺めている生徒やゲームを楽しんでいる生徒など,それぞれ船旅を楽しんでいます。しかも貸し切りです!

画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜2日目15−てつのくじら館

 続いて,大和ミュージアムに隣接する「てつのくじら館」を見学しました。潜水艦の形をしたくじら館では,潜水艦内の実際の様子,例えば潜望鏡から外の様子を見たりしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

保健だより

進路だより

SCだより

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp