![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:132 総数:696782 |
5年 国語 よりよい学校生活のために
国語「よりよい学校生活のために」では,
各グループで課題に対してどのような取り組みをすればいいのかを話し合いました。 その結果決まったことを,他のグループの友達に向けて報告しました。 今回は,グループに1人が報告で残り,他のメンバーは聞きたいグループに聞きにいくというワールドカフェ方式で行いました。 グループで決まった取り組みに対して,感想や多くの質問が出ていました。 ![]() ![]() 5年 食育カードゲームをしよう![]() ![]() ![]() 光華女子大学の協力のもと作成していただいたカードゲームに取り組みました。 配膳の仕方で正しいのは? 4枚の写真から脂質が多い順に並べると? など大人でも難しいと感じる問題もありましたが, 子どもたちは楽しんでゲームに取り組んでいました。 保護者の皆様には子どもたちを通じてアンケートをお願いしています。 お忙しい中とは思いますが,どうぞよろしくお願いします。 PTA「清掃ボランティア活動」![]() ![]() ![]() 曇り空の中,PTA委員さんによる「清掃ボランティア活動」が行われました。 校舎周辺や運動場,中庭の草抜きや落ち葉や枯れ木などの回収作業を行っていただきました。 おやじの会の方々もお手伝いにきてくださいました。 皆さんのお力により,あっという間にきれいになっていきました。 ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。 ※ 今日の様子は,葛野小PTAのページからもご覧いただけます。 画面右下のリンクよりご確認ください。 6年生(Rainbow) 栄養について考えよう!
今日の給食時間に栄養教諭の笘篠先生から
給食の栄養バランスについてお話をしてくださいました。 まずは, 『今日の給食に出ていた「きびなご」の魚はどれでしょう?』 と言う問題でした。今日の魚とテレビに映っている魚を比べて答えていました。 また,魚は「赤・黄・緑」の栄養素のどれに分類されるのか?という問題では, みんな・・・・・・・・でした💦 今後,一食の栄養バランスを考えて調理実習を行います。 みんな!「赤・黄・緑」のグループ分けを復習しましょう! ![]() ![]() 図画工作![]() ![]() ![]() 1,ペットボトルにペンで模様を描く 2,紙粘土に絵の具を混ぜて色を付ける 3,ペットボトルに色がついた紙粘土をつける の手順で行いました。 ペットボトルに紙粘土をつけるつけ方も「下から順に色を変える子」「同じ色で統一する子」「ハートや動物等,形をつける子」等,各々が自由に作品を作っていました。 6年生(Rainbow) カンジー博士からの挑戦状
昨日,授業参観で行った「カンジー博士の漢字学習の秘伝」続きを行いました。
カンジー博士からの挑戦状ということで, ・形を間違えやすい漢字 ・複数の音訓をもつ漢字 ・送り仮名を間違えやすい漢字 について挑戦しました。 全問正解は…5人だったかな…? 少なすぎますね💦 自分の苦手とする漢字や間違えやすいところがわかったことと思います。 これからの漢字学習にいかしていってください。 ![]() ![]() あさがおのご協力,ありがとうございました!!![]() ![]() 初めての授業参観はいかがだったでしょうか。子どもたちにとっても初めての参観で,いつも以上に頑張った子や,いつもの力が出なかった子などいろいろだったと思います。これまで,なかなか学校での様子を知ることが出来なくて不安に感じておられた部分もあったのではないでしょうか。子どもたちは,毎日一生懸命学校生活を送っています。頑張る子どもたちの姿を今後もホームページやおたよりでお知らせしていけたらと思います。 また,あさがおの鉢や支柱を持ってきていただき,ありがとうございました。 毎日のお世話だけでなく,花や種をとっていただくなど,たくさんご協力いただき,本当にありがとうございました。 自分のあさがおを廊下から中庭へ運びました。本日,持ってきていただいた分は,月曜日に運ぶ予定です♪ 6年生(Rainbow) 最後のバスケットボール
今日の体育で「バスケットボール」の学習が最後でした。
最後なので,今回はトーナメントで試合を行いました。 勝負にこだわり,とても白熱した試合が繰り広げられました! みんなの必死さが見ていても面白く,競った試合ばかりでした。 なんと,ハト VS イヌの試合では,延長戦の末,イヌの勝利となりました☆ 結果は以下の通りです。 1位 イヌ 2位 ダチョウ 3位 ハト 4位 ネコ 5位 ペンギン どの試合も僅差でした。 次回の体育はマット運動ですよ〜☆ お楽しみに〜 ![]() ![]() ![]() 6年生【集大成】木版画…彫ったり刷ったり大忙し…( ゚Д゚)<図工科>![]() ![]() ![]() 今日の6,7時間目は, 図工でした(*'ω'*) 大部分の人たちは, 彫りの作業に取り組んでいますが, 本日,数名, インクをつけて刷ってみました☆彡 刷ったものを見て, 『もう少し,ここを彫ったほうがいいな〜』ということを 確認しました(^^♪ 次週も頑張りましょう(^^♪ 〜保護者の皆様〜 昨日,本日とお忙しい中, 授業参観に来ていただき, ありがとうございました☆彡 子たちの頑張りはいかがだったでしょうか(^^♪ 私が見る限りでは, 一生懸命頑張ることができていたのではないかと 思います(●^o^●) また,今後とも,どうぞよろしくお願い致します! 6年生【集大成】最後のバスケット( ゚Д゚) <体育科>![]() ![]() ![]() 体育では, バスケットボールをしてきましたが, 今日,最後の時間を終えました(*'▽') 試合後, みんなでふり返りをしました(*'▽') 『アイコンタクトの大切さを感じた。』 『レイアップシュートに挑戦できた。』 『仲間と協力できた。』などなど。 中学校でも バスケットボールをすることがあるでしょう!(@_@) 是非,いかしてほしいです☆彡(●^o^●) |
|