京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up12
昨日:94
総数:410154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

12月21日 しっかり手を洗います。

画像1
画像2
画像3
 朝登校してきた子たちが,新しい手洗い場で早速に手を洗います。中間休みの終わりにも,外遊びを終えた子たちが手を洗います。新しい手洗い場,早速にみんなで活用しています。

12月19日 水道設置工事

画像1
画像2
画像3
 中校舎北側に新しく水道を設置しました。この状況の中,手洗いは欠かせません。子どもたちもこまめに手洗いをすることを心掛けています。保護者の皆様,地域の皆様も,来校された際は,手洗い場としてご活用ください。

12月18日 水菜とつみれのはりはり鍋

12月18日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆水菜とつみれのはりはり鍋
 ◆ひじき豆
でした。

冬休みまでの給食もあと少しとなりました。

「みず菜とつみれのはりはり鍋」は,京野菜の
ひとつの「みず菜」を使った鍋仕立ての献立です。

給食では,鶏ひき肉とまぐろフレークを使ってつみれを
手作りで作りました。
手作りの「つみれ」は大人気で,全クラス完食してくれていました。
画像1
画像2
画像3

IM(探究算数)『何秒でのぼれるのかな?』

画像1
【問題】 
 
 10階建てのビルがあります。1階から階段を上がり,4階にたどりつくのに48秒かかりました。このまま同じペースで階段を上がったとき,1階から10階に上るには,何秒かかるでしょう。

IM(探究算数)【答え】『だれがウソつき?』

【答え】ももたろうがリンゴ,きんたろうがバナナ,うらしまたろうがブドウをもっている。

今回の問題は「例えば,〇〇だったら…」と仮定する考え方をつかってみましょう。

例えば、太郎君がウソをついていると仮定します。そうすると、次のことがわかります。

・ももたろう → ブドウかバナナを持っている。

・きんたろう → ブドウを持っている。

・うらしまたろう → ブドウかバナナを持っている。

これだとリンゴを持っている人がいなくなりますので「ももたろうがウソをついている」という仮定がまちがいだったことがわかります。

同じように、きんたろうとうらしまたろうがウソをついていると仮定して考えてみましょう。。

きんたろうがウソをついているとすると・・・

・ももたろう → リンゴを持っている。

・きんたろう → リンゴかバナナを持っている。

・うらしまたろう → ブドウかバナナを持っている。

これだと,ももたろうがリンゴ,きんたろうがバナナ,うらしまたろうがブドウとなって,おかしくないので,これが正解になります。

うらしまたろうがウソをついているとすると…

・ももたろう → リンゴを持っている。

・きんたろう → バナナを持っている。

・うらしまたろう → リンゴを持っている。

ももたろうもうらしまたろうもリンゴを持っていることになり,おかしいのでこれもまちがいだとわかります。

表にまとめると下の表のようになります。

今回つかった仮定する考え方(もし,〇〇だったら…)は大切な考え方です。授業の中でもつかってみてください。

画像1

12月18日 部活動 バレーボール

画像1
画像2
画像3
 寒い体育館で頑張って練習です。今年は他校との交流試合がありませんが,基礎的,基本的な動きを身につけられるように繰り返し練習しています。

12月18日 6年 校内記録会

画像1
 2月11日に西京極総合運動公園陸上競技場で行われる全市記録会に向けて,第1回目の校内記録会がありました。参加標準記録の突破を目指して,頑張って走りました。第2回目は12月22日(火)に行います。

12月18日 3年 国語

画像1
 蜜柑(ミカン)  花ことば 「寛大」「気前の良さ」

  



 国語科の「すがたをかえる大豆」では,調べたい材料を選び,どんな食品にすがたをかえているか調べました。おいしく食べるくふうや食品のれいをあげてせつめいする文章を書き,教室の後ろに掲示して交流しています。
画像2

12月18日 3年 理科

画像1
画像2
画像3
 理科では,単元「じ石のふしぎ」を学び始めました。今日は,どのようなものがじ石に引きつけられるのかということを学習のめあてにして授業を進めました。いくつかの材料の中からじ石に引きつけられるものをさがして,ノートに書きとめました。班で協力して話し合いながら学習を進めることができました。

12月18日 2年 体育

 今日の体育は,鉄棒です。何度も繰り返し逆上がりに挑戦したり,こうもりふりに挑戦したりしていました。また,友だちにアドバイスをもらうなど,みんなでうまくなる方法について考えていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/31 冬季休業 学校閉鎖日
1/1 元日 冬季休業 学校閉鎖日
1/2 冬季休業 学校閉鎖日
1/3 冬季休業 学校閉鎖日
1/4 冬季休業
1/5 冬季休業
1/6 3学期始業式 午前中授業

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp