京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up10
昨日:57
総数:678291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

6年生 研修旅行<28>

 淡路サービスエリアに到着しました。素晴らしい景色を見ながら昼食をいただいています。
画像1
画像2
画像3

6年生 研修旅行<27>

 不朽の名作がずらりと展示されています。たっぷり鑑賞した後は,淡路サービスエリアへ向かいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 研修旅行<26>

 大塚国際美術館に到着しました。紅白歌合戦の中継で使われたシスティーナ・ホールで学級写真をとりました。この美術館には,ゴッホのひまわりや,レオナルド・ダ・ピンチのモナ・リザなどが数々の名画があります。素敵な絵をみて,心豊かになってほしいですね。
画像1
画像2

6年生 研修旅行<25>〜渦の道2〜

 大鳴門橋の橋の下を歩いています。
画像1
画像2
画像3

6年生 研修旅行<24>〜渦の道〜

 大鳴門橋の橋の下に道があり,渦潮が見えるポイントまで歩いて行けます。潮の満ち引きによって渦ができるようです。ちょっぴり高い場所からの見学はドキドキです。小さな渦をいくつか見ることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 研修旅行<23>

画像1
画像2
 大鳴門橋を渡り、四国に上陸です。太平洋と瀬戸内海を眺めることができました。今から渦潮見学です。

6年生 研修旅行<22>〜朝食です〜

 『お腹へった!』と言っていた学園生たち。美味しそうな朝食をいただいています。
 品数が多く、温かい食事もあり,元気もりもりになれそうです。


画像1
画像2
画像3

6年生 研修旅行<21>〜朝の様子2〜

 朝の集いの様子(続き)です。
画像1
画像2
画像3

6年生 研修旅行<20>〜2日目 今日も快晴!〜

 おはようございます。今日もいいお天気です。部屋の整理整頓をすませて、朝のつどいです。『しっかり寝られましたか?』と聞くと、『寝られました!』『なかなか寝られなくて、○時ごろまで…』後はご想像にお任せします。今日も良い1日になりますように。


画像1
画像2
画像3

6年生 研修旅行<19>

 1日が無事に終わりそうです。宿の前にある芝生に集合です。活動中にあった嬉しかった事、頑張ってた事など交流をしました。『友達から次の活動の時刻を教えてもらいました』『絆創膏をそっと渡してくれました』などの報告がありました。この事以外にも、友達との繋がりを感じる場面は多くあったはずです。最後に宿の方へ感謝の言葉を送りました。明日もさらに絆が深まる1日にしたいです。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp