京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up8
昨日:59
総数:442746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 12月3日(火)受付13:40〜

パスゲームの練習

画像1画像2画像3
パスゲームの練習
10月22日(木),体育の時間にパスゲームの練習を行いました。は組のパスゲームは対戦型ではなくて,自分が立っている場所で友達とパスをつないでいき,最後の友達がゴールするというルールです。初めてのこの日はパスの練習をしました。今まではあまり相手を意識してボールを投げたことがなかったので,この学習を通して相手意識をもってパスを出すことを目指しています。ポイントの一つ目は,相手の受けやすいところにボールを投げることです。受けやすいボールを投げるために,指導者の投げ方を見て腕を中心に体の使い方に気をつけて練習しました。ポイントの二つ目は相手が受けられるボールを投げることです。ボールをつなぐには相手によってボールの勢いを変えないといけません。そのために力の入れ方を考えて投げる練習をしました。友達や指導者とペアで練習したり,一人で壁に向かって投げる練習をしたりして少し上手になりました。次の時間には,みんなでボールをつないでゴールを決めてみたいと思います。

アマダラ先生に教えてもらいました

画像1画像2
 昨日の外国語の学習は,楽しみにしていたALTのアマダラ先生と勉強する日。今回はハロウィンについて教えてもらいました。ハロウィンカラーのオレンジはパンプキンの色,グリーンはゾンビの色,パープルは魔女の色,白はお化けの色だと聞き,「なるほど〜。」と納得したり,日本のお盆と同じ行事だということを聞き,「へえ〜」と驚いたり,なんでかぼちゃなの?なぜ仮装するの?などいろいろな質問にも答えてもらい,初めて知ることがいっぱいの1時間でした。最後はハロウィンダンスを一緒に踊って楽しみました。
 また,アマダラ先生と一緒に勉強したいですね。

1年 しらせたいな,見せたいな

画像1画像2
 1年生の国語「しらせたいな,見せたいな」の学習では,自分が皆に知らせたいものについて詳しい文章を書くための材料を集めています。
 「わたしは学校で飼っているうさぎについて知らせたいな」「ぼくは実がなったざくろについて知らせたい」等,選んだテーマも子どもによって様々です。
 この学習でまとめたことは,11月の学習発表会で保護者の方にも聞いてもらう予定です。それぞれがどんな発表になるのか,とても楽しみです。

5年 環境まもり隊

画像1画像2
学習発表会に向けて,それぞれが調べたことを模造紙にまとめています。
「どんな話し方をしたら分かりやすいかな」
「資料や写真を使って説明しよう」
などと,聞いてもらう人に伝わるような発表の工夫もたくさん考えながら準備を進めています。

5年 ことばの広場に向けて

画像1
5年生は11月2日のことばの広場で,全校に向けて環境に優しい生活の仕方「エコライフ」について提案をします。総合的な学習の時間に調べ,考えたことをもとに,「今からすぐできるエコライフ」を4つ紹介することになりました。
全校生徒が集まって話を聞くことは難しいので,動画を撮って見てもらうことにしました。5年生みんなで考えた提案が,全校のみんなに伝わると良いなと思います。

ハロウィンのかざりを作りました

画像1
先週と今週の図画工作科の絵の具の学習で色を塗ったものを,色画用紙に張り付けてひとつの作品にしました。
水の量を調節して色の濃淡を変えたり,色を混ぜてチューブにない色を作ったりして一生懸命塗ったものがひとつの作品になり,とても嬉しそうにしている様子が見られました。
教室に飾るとハロウィンらしい楽しい雰囲気になりました。

3年生 読書100冊,達成しました!!

画像1画像2
毎日少しずつ読み進めた本。

その数なんと100冊!!!!!!!!

100冊達成の記念に,校長先生から表彰していただきました。

写真入りの賞状を受け取り,ニコニコの子どもたち。


読書100冊マラソン,みんながんばってほしいです!!

サツマイモのお料理報告会

画像1画像2画像3
10月27日(火),朝の会でサツマイモのお料理の報告会をしました。先週の金曜日,収穫したは組のサツマイモを使ったお料理をして食べる絵日記の宿題が出ていました。その絵日記の報告会です。お家の方に協力していただいたおかげで,それぞれ違ったお料理の報告ができました。スイートポテトやあまに,サツマイモごはん,サツマイモの味噌汁,サツマイモチップスなどおいしそうなものが多かったです。友達の報告を聞いて自分も食べてみたいという感想も出ました。本来なら,は組の学習の一環として,調理実習をみんなで行い,一緒に食べたかったのですが,残念ながら今はできません。お家の方の協力でそれぞれおいしく食べることができてよかったです。

サツマイモの収穫

画像1画像2画像3
10月22日(木),は組の畑で育てたサツマイモの収穫をしました。以前,畑の手入れをしていた時にサツマイモが少し見えていました。みんな早く掘りたい気持ちでいっぱいで,この日を楽しみにしていました。畑に行き,順番に一人ずつ収穫しました、絵本「さつまのおいも」を国語の時間に学習した後だったので,絵本のようにツルをもって抜きました。スッポーンと抜けて,サツマイモがぶら下がっているのを見てうれしそうでした。絵本のように豊年満作とはいきませんでしたが,かわいいサツマイモをみんなで分ける分はしっかり収穫できました。

食の学習

画像1画像2
有田先生と一緒に食の学習をしました。
テーマは「食べることの大切さを考えよう」
授業冒頭の,「食事をしないと・・・」という先生からの問いかけには,
「元気が出ない」「眠たくなる」「風邪や病気になりやすい」「成長できない」などとたくさん声が上がっていました。やはり食事の大切さには,普段の生活経験からもしっかり感じ取っている様子の子供たち。
授業後半には,5大栄養素についても教えていただきました。
その後の給食では,「豆腐・肉はタンパク質やからしっかり摂らな!」なんて会話も聞こえてきました。
ご家庭でも話題にしてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp