京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:45
総数:390026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

男子バスケットボール部代替大会 その1

本校男子バスケットボール部は,8月29日(土)にハンナリーズアリーナで「京都市中学校選手権代替大会」の試合がありました。3年生にとっては最後の公式戦です。
画像1
画像2

男子バスケットボール部代替大会 その2

画像1
画像2
「心は熱く,頭は冷静に」を合言葉に試合に臨みました。1試合目は,延長戦の末勝利し,2試合目は,惜しくも負けてしまいましたが,生徒たちの表情は清々しかったです。

悔しさの向こうにあるものを知る その1

30日(日),男子バレーボール部の代替試合が小栗栖中学校で行われました。対戦相手は小栗栖中学校。結果はセットカウント2−0で,残念ではありましたが,私はそれ以上に素晴らしいものを見せてもらいました。プレー中,うまく返せなかったり,サーブミスをしたりしても,3年生が積極的に声をかけて,気持ちをつなぐ努力をしていました。
画像1
画像2
画像3

悔しさの向こうにあるものを知る その2

画像1
画像2
画像3
確かに緊張していたのかもしれません。でも,先生が「1年生のころからずっと成長した,しっかりと試合ができていた」という言葉の通り,あきらめることなくプレーをつなぐことができたのは,3年生の粘り強さがあったからだと思いました。仲間を励まし,大切にできる向島東の伝統を,今日改めて見せてもらいました。今日一緒にプレーした2年生,そして1年生に,先輩とともに過ごした時間を踏まえて,この伝統をつないでいってもらいたいです。今日は本当にお疲れさまでした。そして,ありがとう!

悔しさの向こうにあるものを知る その3

3年生のプレーを追加で!
画像1
画像2
画像3

悔しさの向こうにあるものを知る その4

2年生も一所懸命でした。今日のプレーを乗り越えて,次につなげてください!
画像1
画像2
画像3

3年生学年集会

画像1
5限,3年生学年集会が行われました。校長先生から,コロナウイルス感染拡大防止等に係る取組の変更として,「修学旅行の行き先変更」と「体育系部活動代替試合の無観客開催」について,お話がありました。修学旅行の行き先変更については,平和学習を積み重ね,なぜ沖縄に行くのか,しっかり考え取り組んできたこと。代替試合の無観客開催については,真摯に部活動に取り組んできた姿を知っていること。3年生がこれまで取り組んできた事実を踏まえ,お話しされました。3年生は,本当にきちんと聞いてくれていました。だからこそ,これまでの皆さんの取組が,少しでも実を結ぶように,3年生の先生方を中心に,それぞれの取組でベストを尽くせるよう,鋭意準備しています。ベストを実現するために,ぜひ力を貸してください。そして,よりよい修学旅行,代替試合にしていきましょう。どうぞよろしくお願いいたします。
画像2

2学期スタート

画像1
画像2
画像3
2学期がスタートしました。昨日の始業式が放送になり,皆さんの顔が見られませんでした。でも,今日から給食が再開し,昼休みの皆さんの元気な声を聴けて心がウキウキしました。さて,昨日今日と,夏休みの課題テストも実施されました。また,今日から朝学習・朝読書も復活です。(写真1・2は1年生)5組さんでは,切り絵を中心とした美術の授業が行われています。(写真3)まもなく出品の予定があるとか,良い作品ができるといいですね!コロナに負けず,互いを高めあう2学期,好発進です!

緊急 台風・地震等に対する非常措置について【再掲】

気象条件の悪化から警報等が発令された場合や,地震が発生した場合に係る対応についてお知らせいたします。ご確認をよろしくお願いいたします。

↓台風等に対する非常措置についてのお知らせ

↓地震等に対する非常措置についてのお知らせ
画像1

緊急 2学期からのお願い

コロナウイルス感染拡大防止の取組について,変更とお願いがあります。

1.「登下校中にも『マスク』の着用をお願いします。(夏休み前と変わりました)

もし外す場合は,互いの間隔を2m以上取って行動してください。

※外す場合としては,熱中症予防のため(例:高温注意報等が発令されたとき)。

2.教室内は,「大声」でやり取りをしないなど,飛沫感染を防ぐ取組をお願いします。

3.もし,自身の感染が心配されるときには,速やかに学校に連絡してください。【8月24日配布文書】

本校生徒及び教職員の新型コロナウイルス感染が確認された場合の対応について

お互いが,安心安全に暮らすために,必ず「マスク」を着けてください。

なお,予備のマスクも準備しておいてください。(学校の緊急用マスクが足りません)

皆さんのご協力を,どうぞよろしくお願いいたします。

資料:「厚生労働省 手洗い」「厚生労働省HP Q&A」


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校評価

学校沿革史

部活動運営方針

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp