|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:23 総数:364994 | 
| 10月30日(金)の給食  ごはん 牛乳 豚肉とキャベツのみそいため 五目煮豆 今日は赤みそやさとうで味付けされた豚肉とキャベツのみそいため 濃い目の味付けで,ご飯が良く進みます。 五目煮豆の五目は ちくわ 大豆 にんじん こんにゃく 切りこんぶ おいしくいただきました。 【6年】理科 「水溶液の性質」   2つ目の実験はリトマス紙を使って水溶液が何性なのかを調べました。初めて使うものだったので,色が変わった瞬間に驚きの声が上がっていました。 6くみ バーチャルなかよし会 5年 家庭科 ゆでたら,どうなる?!
前回の家庭科の学習で, 水からゆでる野菜と,ふっとうした湯でゆでる野菜があることを 知りました。 さて今日の学習では・・・家庭科室で実験!? ほうれんそうとじゃがいもの加熱前と加熱後の様子を比べました。 色が濃くなった! つまようじがささりやすくなった! 食べることはできませんでしたが, ゆでる調理ができたら, ほうれんそうのおひたしや, こふきいもやじゃがバターもできるんだと分かり, 作ってみたくなった子どもたちでした。 ぜひ,今日の学習を活かして おうちでチャレンジしてほしいです☆  【4年】総合 私たちと環境  資料や本を読みこんで,自分たちのテーマに必要な情報を探しています。 10月29日(木)の給食  麦ごはん 牛乳 すきやき風煮 ブロッコリーのおかか煮 味のよくしみ込んだすきやき風煮 歯ごたえの楽しいブロッコリー 今日もおいしくいただきました。 【4年】国語「ごんぎつね」  ・「ごん」や「兵十」はどんな人物か。 ・「ごん」のつぐないの気持ちは,「兵十」にとどいたのだろうか。 ・物語の結末についてどう思うか。 など,他にも自分で考えたテーマについてまとめた人もいて,それぞれの考えたことを自分と比べながら話し合いました。 6くみ Discover New Dinosaur  6くみ 3年生との交流会♪  6くみ Discover New butterfly  とても上手に塗っている姿がすてきですね。 |  |