京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/26
本日:count up1
昨日:62
総数:917898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

2年 学校たんけんにむけて その5

ぜんかいのこたえは
音楽ホールでした♪

今日は,かたぎはら小学校のひみつについてです。
この学校には,地面に「樫原」という文字がかいてあるばしょがあります。
みなさん気づいていましたか?
それはどこでしょうか!?


ヒントのしゃしんはこちら↓

画像1

切り絵

画像1画像2
昆虫などの生き物は,右と左で体の形が同じです。

ですから,紙を半分に折って体の半分の下書きをし,

はさみで切るとこんなふうに体全体の形を切り出すことができます。

お家でやってみて下さい!

4年 北校舎にネットを付けていただきました

4年生の理科では「ツルレイシ」を育てます。

今日,管理用務員さんが北校しゃにネットをはってくださいました。

このネットに巻き付いて,ツルレイシはどんどん成長していきます。

夏を過ぎたころには,緑のカーテンとなり教室をすずしくしてくれます。

育てるのが楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

4年 理科 「季節と生き物」(1)春の始まり 4月27日その1

4年生の子ども達に向けて,春の生物の様子を紹介しています。

下の写真は,先週の木曜日にしょうかいした「ピロティのそばにある植え込みの様子」です。

ツツジの花が数多く咲いているのがわかりますか?朝日が当たってとってもきれいです。


画像1
画像2
画像3

4年 理科 「季節と生き物」(1)春の始まり 4月27日その2

4年生の子ども達に向けて,春の生物の様子を紹介しています。

東校舎前のツツジも,花が咲き始めました。

土曜日と日曜日に気温が上がったからでしょうね。

画像1
画像2
画像3

6年体育:4年の学習を思い出して

 6年生の体育は「ハードル走」から始める予定です。4年生の時にも学習しましたね。いくつかめあてとなるポイントがあったので,思い出しておきましょう。

 早く,思う存分,体を動かしたいですね。
画像1
画像2

6年体育:4年の学習を思い出して パート2

 4年生の時に学習した「タグラグビー」も6年生でやる予定をしています。(*変更はあるかもしれませんが。)初めて学習した時には,ルールがよく分からなかったかもしれませんが,たくさん走って楽しみましたね。どんなんだったかな?と思い出しておいてください。
 
 早く,みんなで思う存分,活動したいですね。
画像1
画像2
画像3

6年算数:特別なマークを探せ!【近畿地方編】

第4回,「特別な都道府県シンボルマークを探せ!」です。
今回は,皆さんの住んでいる近畿地方編!
「行ったことがある!」という都道府県も多いですね。
3種類の特別なマークがあります。

前回に引き続き,ミニクイズ!
6年生の先生には,京都府出身の先生もいます。
京都府北部の福知山市出身です。
誰でしょうか??

画像1

6年 【理科】 環境についてプリントに記入しましたか

画像1
理科ナビゲートのアマビエです。

お家でしっかりと学習をしながら過ごしていますか?

もう,理科のプリントはできましたか?
学校に来たら,確認するのでしっかりと書いておいてくださいね。

また,プリントはノートに貼っておいてください。

1年間の学習は,水・空気・生物関係した学習があります。
この3つの分類のどこに入るのか,考えるのもいいですね。

アマビエは,みんなのことが心配です。先生も心配されています。

健康に気をつけてくださいね。

また,このページから,みんなの学習をサポートしていきますね。

5年 【理科】 天気と雲のようす 観察 4/24

理科ナビゲートのアマビエです。

4月24日の雲の様子です。
上が午前10時で,下が午後3時です。

これで最終です。
自分で観察をすることも大切ですが,この雲のようすから,自分で結果を書くことがとても大切です。

さあ,プリントは全部貼りましたか?
はみ出さないように,きれいに貼りましょうね。

アマビエでした♪
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和元年度学校評価

令和2年度学校評価

令和2年度学校評価

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp