京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up22
昨日:105
総数:463692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

6年 理科

画像1
画像2
 理科では「月と太陽」の関係について学習しています。太陽代わりのライトを固定して,真ん中に地球の人,周りに月の人が立ち,モデル実験をしました。教科書で見るだけでなく,自分達で体験することで気づくことがありますね。

6年 委員会

 新聞委員会では,先生や子どもたちにインタビューをして,読む人が楽しい新聞を毎月発行していくれています。みんなで協力するといいものができますね。
画像1

6年 委員会

画像1
画像2
 児童会ではあったか言葉を各学年で書いてもらって,掲示をしています。
 
 学校中があったかい言葉であふれてほしいですね。

6年 国語

 「鳥獣戯画を読む」の学習では,筆者の評価の書き方を学んでいます。グループで相談しながら・・・考えています。
画像1

5年3組「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」

画像1
画像2
今日の3時間目4時間目に初めてミシンをつかいました。

難しいところも班で協力して,手作りマスクを作りました。

2年生 ドッジボール大会

画像1
今日,運動委員会が企画したクラス対抗の「ドッジボール大会」がありました。

どのクラスも力を出し合い,楽しいドッジボール大会となりました。


運動委員会の皆さん,ありがとうございました!

あきまつりをしたよ!(パート2)

画像1画像2画像3
友だちの作った遊びで楽しみました。

子どもたちは,
「点数がいっぱい入って楽しい。」
「難しかったけど,できてよかった。」
「ほかのクラスの 遊びもやってみたい。」と
とても楽しく活動していました。

子どもたちの願いもあり,
今度は,学年の遊びを交流しようと
子どもたちは,楽しみにしています。

マットあそび

画像1画像2画像3
1年生は,体育の学習でマットを使いました。

マットの持ち方をはじめ,
準備と後片付け
約束を守りながら,安全に活動していました。

わたしたちの体と運動〜うでが動くのはどうしてだろう〜

画像1
画像2
 理科の学習では,どうして腕が動くのかを考えています。「神経が通っているからだと思う。」,「脳があるから動くのだと思う。」,「筋肉が動かしているのだと思う。」など各々自由に考えていました。
 腕の筋肉の様子を観察するために,模型を使って観察をしています。さらに,体の仕組みについて調べていきたいと思います。

大空学級     体育の学習  ボールをキャッチ

 テニスボールを床に投げて,バウンドしてきたボールを片手で

キャッチする運動をしました。はじめは,力加減が分からず,

コロコロをボールが転がってしまうことが多かったですが,練習

する中で,少しずつボールの投げる感覚がつかめるようになり,

キャッチできる回数が増えていきました。

 これからも練習を繰り返し,利き手じゃない方でもチャレンジ

するなど,工夫していきたいです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

トピックス

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp