![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:310852 |
【5年生】ジョイントプログラムの様子
今日5年生は,第一回目のジョイントプログラムを行いました。今回は,国語と算数の2教科でした。40分間子どもたちは,とても集中して,今まで学習したことを思い出しながら解答用紙に一生懸命,答えを書いていました。間違えたところはすぐに見直しをして,これからの自分の力にしていってほしいと思います。
![]() ![]() 【3年生】大根の種まき![]() 3日で芽がでて,100日で収穫できると地域の方に教えていただきました。 楽しみだね。 【5年生】一筆に心を込めて!![]() ![]() ![]() 「白雲」では,白と雲の大きさのバランスをとることに苦戦している子どもたちが何人もいました。 しかし,完成した作品を見てみると,5年生らしい元気かつ繊細な作品でした。 これからも,いろいろな文字を書いていくので楽しみです!! 【5年生】時間割はどうしよう??![]() ![]() この写真は,自分たちオリジナルの時間割をつくっているところです。 子どもたちは,「むずかしい〜」「こんな時間割があったらいいのになー」と言いながら楽しんで作っています。 次の時間に発表なのでどんな時間割かこっちもわくわくします。 部活動 始めました![]() ![]() ![]() 【こすもす学級】小かぶと長ねぎの芽が出たよ!
先々週に小かぶと長ねぎの種を植えました。今日こすもすの畑を見てみると・・・まだまだ小さいですが,どちらの芽も土からちらっと顔を出していました。
「あ!芽が出ているよ!」と子どもたちは大喜び!これからすくすく成長していくのが楽しみです。 ![]() ![]() 【こすもす学級】ポップコーンの実をはずしたよ!
夏休み明けに収穫し,3週間ほど乾燥させたポップコーンの実を今日は1粒ずつはずしました。乾燥してカチカチになったポップコーンの実をはずすのはとても大変!!指先に力を入れ,丁寧に1粒ずつはがしていきました。
これでいよいよ準備万端!早く調理をするのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 【4年】児童朝会はオンラインで!![]() 体育館に全員集まることができないので,オンラインでの児童朝会となりました。 オンラインでの朝会は2回目だったので子どもたちも少し慣れた様子でした。今回は各委員会の委員長からの挨拶が行われました。 4年生も児童会の一員として朝会の司会をするなど頑張る姿を見ることができました。 【4年】祇園祭について調べよう![]() ![]() まず,祇園祭について紹介されている教科書のページを見ます。 そこを見て生まれた疑問や考えをもとに「問い」を作っていきます。 グループでチャートや付箋を使い問いを整理します。 グループごとに決めた問いを教科書や書籍を使って調べていきます。 やはり自分たちで「調べたいこと」を「問い」として決めたので やる気満々で調べていく姿が印象的です! 「先生あと5分!」 「もうちょっとやらして!」 そんな声が聞こえてくる学習になっています。 【4年】自由参観ありがとうございました!![]() ![]() ![]() 今年度最初の参観ということもあり,たくさんの保護者の方々に参観をしていただきました。 4年生は道徳・国語・社会・音楽・外国語の学習を参観していただきました。 道徳の学習では「ちこく」という教材文を使い,相手と分かり合うことについて考えました。 子どもたちは少し緊張した様子も見られましたが,よく頑張っていました! |
|