最新更新日:2024/11/04 | |
本日:52
昨日:16 総数:281632 |
5年家庭科『私の生活,大発見!』
家庭科で初の実習です。安全に気をつけて,お茶を入れました。苦味,渋み,甘みお茶の特徴を感じました。
2年 外国語活動「サラダで元気」
友だちに自分の作ったサラダを英語で紹介しました。
2年 生活「あそんでためしてくふうして」
友だちのおもちゃで遊んで,アドバイスをし合いました。1年生を招待して遊ぶのを楽しみに,もっと楽しくなるように工夫していきます。
2年 国語「そうだんにのってください」
係の仕事のことや本の選び方など,自分が困っていることや,これからやってみたいことなどを友だちと話し合いました。
2年 国語「お手紙」
国語では「お手紙」の音読発表会をしました。身ぶり手ぶり,声の大きさなどを考えながら,どのグループも工夫して音読し,素敵な発表会になりました。
4年 理科〜空気の温度と体積〜
理科「ものの温度と体積」の学習で,空気の温度と体積の関係を実験をして調べました。
初めの実験では,あたためられた空気が上に上がっていくことで,石鹸水の膜を押し上げているのではないかという疑問を確かめる実験をしました。すると,試験管を下向きにしても石鹸水の膜が膨らみ,体積が大きくなったことで膜が膨らんだことが分かりました。 次に,氷水・水・ぬるま湯・熱めのお湯を用意し,その中に石鹸水のまくを張った試験管を入れ,試験管の中の空気のあたたまり方で体積の変化が見られるのかを確かめました。 空気の温度はあたためられるほど体積が大きくなり,冷やされるほど体積が小さくなるということが分かりました。 1年国語「くじらぐも」
「くじらぐも」には,初めに,1年生の子どもたちと先生の体操の様子を空で大きなくじらぐもが真似をするという場面があります。この場面を教室でくじらぐも役,子どもたち役,先生役に分かれてやってみました。子どもたちは物語を読みながらいろいろなことを思い浮かべ,楽しく学習に取り組んでいます。
4年 図画工作「まぼろしの花」の鑑賞
図画工作で「まぼろしの花」という題材で絵を描き,完成した絵をみんなで鑑賞しました。「まぼろしの花」では,花だけでなくどんな種から芽が出て花が咲いたのかも想像しました。種の形や色などにもこだわって作っていて,とても楽しい作品になりました。教室に掲示しますので,参観の際にぜひご覧ください。
3年 総合 「大好き南大内」
総合科では,自分たちのために南大内にかかわってくださっている方々や教職員の方々にどういう活動をされているかや,その理由などをインタビューしました。
6年 道徳 〜自由行動とは〜 moral education
道徳の学習で,「自由行動」とは何かについて考えました。
主人公である男の子が,社会見学で先生から自由行動の時間の過ごし方について考えるようにと言われたときに,どんなことを大切にすべきか悩み,グループでの話し合いを行います。 「集合時間を守れば,ばらばらに行動してもよいのではないか」という提案に対して,それは「最高学年」としての自覚をもち,「遊びではなく,学習である」という社会見学の目的を達成するためにふさわしいのか考えました。 今日考えたことを生かして,明日からは実際に自分たちの修学旅行での過ごし方について考えていきたいと思います。 |
|