![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:34 総数:499941 |
時こくと時間 予習![]() ![]() 2年生では,「時こくと時間」の学習があります。 さて・・・・・・ いま9時25分です。 これは,時こくと時間のどちらでしょう。 正解は時こくです。 今何時何分です・・・のように時の流れのなかで,ある一点をあらわしているもの・・・これが時こくです。 では,今日は45分勉強したよ。 これは,時こく? 時間? この場合の45分は時間をあらわしています。 (スペシャル問題!!) 1時間は何分でしょう。 (正解は,算数2上の教科書の19ページを見てみましょう!) では,1日は何時間でしょう。 (正解は,算数2上の教科書の20ページを見てみましょう!) Re: 4年 これなんだ?![]() ![]() これなんでしょう?? 正解は… 理科の教科書のP11を見てみよう! 4年生 学年目標
4年生の学年目標は
「つながる4年生」です。 4年生は高学年の始まり。 小学校生活も折り返し地点です。 この一年が自分の未来に,夢に,人生に 「つながる」ような一年にしたいと思います。 いつも「ありがとう!」と言えたらいいですね。 どんな時でも「やってみよう!」と思える人って素敵ですよね。 お互いのことを「いいね!」と認め合えたらきっと毎日うれしい。 そして目指すは「最高の4年生!」 休校が明けたら,4年生みんなで思いっきり 楽しい一年にしていきましょう! ![]() ひまわり学級 めが でたよ!
まえのきじ『かくれたことばをさがしましょう』で かくれたことばを 6つ みつけることができましたか?
せいかいは… ・きゅうり ・きゃべつ ・さつまいも ・すいか ・とまと ・とうもろこし でした。 このなかに いま ひまわりがっきゅうのはたけで そだてているものが あります。 なんと!きょう めが でました! 【うえるまえの ようす】と【きょうのようす】が ヒントです。 なにか わかるかな? ![]() ![]() わくわく算数2上![]() ![]() ひまわり学級 漢字をつくろう![]() ![]() できたら「他にもないかな?」と考えたり,辞書で調べたりすると,もっともっとたくさんの漢字に出会うことができます。調べた漢字は,ノートに書いておくといいですね。また先生にも見せてください。待ってます! 5年 理科 今日の天気の変化 〜予習1〜![]() ![]() 右の写真は午後3時ころ → この写真を撮った後,雨がふりました。 同じ場所で撮った天気の様子です。 【問】この2枚の写真を見て気がついたことを言ってみましょう。 【問】雲のようすはどのように変わりましたか? 【問】天気の変わり方にはどんな条件があると考えますか? ぜひ考えてみてくださいね。 5年 家庭科室にはどんな用具があるの?![]() ![]() ![]() 5年生から家庭科の学習が始まります。校内には家庭科室があることは知っていますよね。今日は家庭科室を探検してみましょう。 いったいどんな用具があるのかよく見てみましょう! よーく見ると,お家で使っている用具もいくつかありませんか? これらの用具を使って,調理実習や製作実習をしますよ。 楽しみにしていてくださいね。 ひまわり学級 かくれたことばをさがしましょう!![]() ![]() さらに もんだいです。 このなかに ひまわりがっきゅうの はたけで そだてる やさいが あります。 いったい なんでしょう??? 『まだ めが でないかな』と こころまちに しています。 おたのしみに! 羽束師小学校 校歌
羽束師小学校の歌=『校歌』
羽束師小学校のみなさんの大切な歌です。 覚えて,みんなで一緒に歌いましょう。 羽束師小学校 校歌 ↓ここをクリックすると校歌が流れます。 羽束師小学校 校歌 羽束師小学校 校歌(歌声入り) ↓ここをクリックすると校歌が流れます。 羽束師小学校 校歌(歌入り) ↑パソコンの場合は,どちらも再生されますが,iphoneでお聞きいただく場合は,上記の「羽束師小学校 校歌」を長押ししていただき,リンク先のファイルをダウンロードしたあと,スマホ画面右上の↓を選択していただくと,ファイルが出て再生できます。 |
|