![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:92 総数:284525 |
雪が積もりました![]() ![]() 教室からは一面の銀世界が見えました。 子どもたちは,誰も踏み入れていないピロティの雪を踏んで道をつくったり,雪の感触を楽しんだりしていました。 雪を踏んだ時に聞こえてくる音を楽しむ子もいました。 グンと冷え込んで来る毎日ですが,土曜日・日曜日も暖かくして過ごしてください。 2年生 国語科 『お話のさくしゃになろう』
登場人物や出来事を考え,「はじめ」「中」「おわり」のまとまりを意識して,お話を書きました。そして,お互いに読み合って,よいところや面白いところを付箋に書いたり伝え合ったりしました。書く力がどんどん付いてきているように感じます。みんな立派な作者となりました。
![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科 『わくわくすごろく』![]() ![]() ![]() 2年生 待ちに待った…![]() ![]() ![]() 雪が積もったよ! 1年生![]() ![]() つめたいな!ふわふわ!真っ白!と大興奮の様子でした。また雪が積もったら,雪合戦などの遊びもしたいですね♪ あきといっしょに 1年生![]() ![]() ![]() 秋のもので,いろいろ遊びができることにも気づいていました。 地域の方の読み聞かせ![]() ならべて ならべて 1年生![]() ![]() ![]() 葉っぱを並べて,人の顔にしたり,クリスマスをイメージしたサンタ・トナカイ・プレゼント・ツリーなど大きさや形を生かして,いろいろなものを作っていました。 9年生 願書の書き方
本日の6限目に出願に向けて願書の練習をしました。初めての願書なので練習ではあるものの,本番のつもりで,見本を見ながら丁寧に書き進めました。正式な学校名や丸の付け方,訂正の仕方など進路に関する書類のかき方を知ることができました。
![]() ![]() 9年生 性に関する学習
本日,京都市立病院の助産師さんと京北出張所の保健師さんをお招きし,「ライフデザイン」「赤ちゃんのいる暮らしと保健センター,性感染症について」講義をしていただきました。また,妊婦体験や赤ちゃん抱っこ体験も行いました。
義務教育を終えて,大人への一歩を踏み出す9年生にとって,将来について考える良い機会になったと思います。 感想に「自分が赤ちゃんだったころ,たくさんの愛情を注いでもらっていたことを知った」と書かれているものもあり,保護者の方への感謝を感じた生徒もいました。 ![]() ![]() ![]() |
|