京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:12
総数:248430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

2年 生活科「あそんで ためして くふうして」

 この日は,遊びの中でいくつかのミッションをクリアするという課題がありました。子どもたちは「できる〜!」と言いながら,しっかりと話を聞くことができていました。
画像1
画像2

外国語 「有名人クイズ

画像1
画像2
画像3
月曜日の外国語では,有名人の職業や性格や出身地について1人1枚ワークシートに書き,グループで有名人クイズをしました。

2年 体育科「なげあそび」

 この日は「なげあそび」の学習の中で,ボールを遠くまで投げる「なげくらべ」をしました。準備を協力して手際よく行う姿もすてきでした!
 ふり返りの時間には,「腕をしっかり振った方がいい!」「ななめ上に向かって投げると遠くまで投げられる!」という意見が出ました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数科「かけざん(2)」

 この日で,9の段までの九九をすべて学習しました。もちろん,授業でやったからおしまいではなく,九九カードを使いながら,継続して覚えられるようにしていきます!
画像1

4年 算数 「関係図を使って」

画像1
画像2
画像3
今日の算数は,割合の学習の2時間目でした。

前回,「関係図」の書き方を学習した子ども達は,その関係図を今日は手がかりに式を考えて答えを出していきました。

少しずつ関係図をかける子が増えてきているので,それを見てしっかり立式する力をつけていきたいと思います。

4年 自分で読み進める力

画像1
画像2
画像3
今日の国語は「兵十」の行動を場面ごとに読み取っていきました。

今日は,まず一人読みで兵十の行動を探し,それから全体で話し合ってまとめていきました。

シーンと静かにみんなが物語の世界に入ることが出来て,いい雰囲気で授業が進みました。

4年 社会「疏水はどうやって作られたの?」

画像1
画像2
画像3
今日の社会の学習課題は「疏水はどうやって作られたの?」でした。

資料を見て,当時の人がどうやってこれだけの疏水をつくり上げたのかを予想を出し合いながらみんなで考えていきました。

当時は今のような機械もなく全て手作業でやっていたことを知った子ども達は,これだけのものをつくり上げた当時の人のすごさや苦労に気づいていました。

疏水の作っている時の様子などが描かれた資料を教室にもっていくと,みんなで集まって見ていた姿も,社会に主体的に取り組んでいるなと感じた瞬間でした。

4年 総合「すいみん新聞完成!」

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に取り組んでいた「すいみん新聞」が完成しました。

一人一人,記事のわりつけを考えてから作成したことで,しっかりと新聞の形として整ったものが出来上がりました。

4年 久しぶりのコナー先生と☆

画像1
画像2
画像3
今日の英語は,コナー先生とアルファベットの学習をおこないました。

みんな集中して聞く力がついてきて,1時間たっぷり英語にふれあえています。

4年 リコーダー頑張っています

画像1
画像2
画像3
音楽の時間に,おぐりすの子のつどいで演奏しようとしている曲の練習を始めました。

4年の最初の頃よりも演奏できる音が増えたことで,いろんな曲が吹けるようになってきました。

みんなの音を合わせて,いい演奏にしたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

学校の沿革

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp