京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up22
昨日:37
総数:788525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

5年生 こんな勉強してみよう 【国語や社会:ジュニア京都検定】

画像1画像2
 写真の本を覚えているでしょうか。4年生の時に配ったジュニア京都検定のテキストです。4年生では受けませんでしたが,高学年では検定を受ける予定です。
 読んでみると私たちが暮らす京都のことがたくさん書いてあります。歴史に文化,食べ物など読みながら自分達の暮らす郷土の町,京都ってどんなところかなと発見をしてみてください。自主学習ノートにまとめてみてもいいですね。

5年生 何が育つでしょう part2.【理科:植物】

画像1画像2画像3
 今日もプランターに変化はありません。いつ変化があるのでしょうか。楽しみですね。
そして,よく見るともう一つ小さなプランターが。
 さて…「これは何の種でしょう??」【ヒントは食べたことがあると思われるある豆の仲間です。】
理科の学習で使うので,これも先生達で種まきしました。前の豆と比べてみて,形や色など何が違言うのか見つけてみてください。。

がっこうをたんけんしよう

画像1
画像2
画像3
きょうは がっこうを たんけんして みつけたものを あつめて きました。
どんな ばしょに あるか わかるかな?

1まいめは,まんかいの はなみずきです。 
しろいはなと あかいはなが そろって さいていました。
しろいろと あかいろは おいわいの いろです。
1ねんせいの にゅうがくを おいわいして くれているんだね。

2まいめは,うっすら なにかが およいでいる。
およいでいるのは いったい なんだろう?
どこを およいで いるのかな?

3まいめは,かつらひがししょうがっこうの こうかです。
1ねんせいの みんなと はやく いっしょに うたえるように なりたいです。
この こうかも がっこうの どこかに あるよ!

よいしょ,よいしょ。おもたいな。

だれのこえでしょう。

「よいしょ,よいしょ。おもたいな。」


先生は,竹やぶにいけなかったので,ちかくのおみせでしいれてきました。


 これは,「ふきのとう」。

 本ものです。


 大きさは,けしごむよりすこし大きいくらい。

 
 スーパーでかってきました。

 春のいまのきせつまで,きかんげんていで,ありました。


 ふきのとうは,春のおとずれをしらせるしょくぶつです。

 ほんとうに,はえていたところをみたことがあるのですが,きれいです。



 こんや,先生は,「ふきのとう」を天ぷらにして,たべようとおもっています。


 春のあじは,ちょっとほろにがいですが,いまだけのとくべつのたべものなので,たべるのがとてもたのしみです。


 音読もじょうずになりましたか。

 学校がはじまったら,きかせてくださいね。
画像1
画像2

5組の畑に!?

画像1
画像2
画像3
5組の畑にえんどう豆が実っています。今日も畑へ様子を見に行くと…!?なんとカラスが豆を食べているではありませんか!!でも,カラスが食べたくなるほどおいしい豆だと前向きにとらえ,ネットをかけてみました。また収穫したいと思います。
もう一つ,畑に残っていた大根から可愛らしい花が咲き始めています!その花にモンシロチョウが飛んできて,春の気配を感じられます。またみんなで畑で収穫や観察をする日を楽しみにしています。

2年生のみなさんへ

画像1
2年生の みなさん、お元気 ですか?
先生たちは、元気に すごして います。


今日は、明日に くばる お手がみや 学しゅうの プリントを、
ふうとうに 入れました。


気づけば、こんなに たくさん!!
明日に とどけに 行きますね。


2年生の みなさんと たのしい 学校生かつを すごせる日を、たのしみに して います。


2年生の 先生より

6年生 自主学習にどうでしょう 〜算数編2〜

 折り方や切り方を変えてみても楽しいですよ。いろいろ工夫して作ってみましょう。
画像1画像2

6年 自主学習にどうでしょう 〜算数編〜

画像1画像2画像3
 色紙を使って,きれいなもようを作ってみましょう。
 1.色紙を折り重ねる。
 2.好きな形をかく。
 3.形にそってきる。
広げた形は,どんな図形といえるでしょうか。教科書をみながら考えてみましょう。

 昨日のクイズの答えは・・・・・【wish 〜夢を信じて】でした。教科書で確認してみましょう。音楽の授業で歌うのが楽しみですね。

5年生 こんな勉強してみよう 【算数科:体積】

画像1画像2画像3
 昨日の種は何かわかりましたか?今日のプランターの様子です。昨日の今日なので,まだ何も出ていません。
 さてせっかくなので,ここで1つ算数の学習をしてみましょう。4年生では,プランターの広さを求める時に面積という勉強をしました。どうやったら求められるか,覚えていますか。【たて×横=(平方〜)】
 では,この中に入っている土の量(かさ)を求める時はどうしたらよいのでしょうか?4年生の理科の学習で,かさのことを体積と呼ぶことを勉強しました。(空気の体積など) ヒントは4年生の算数で学習した面積と直方体です。直方体は,たて・横・高さの3つがありました。さて,どうなるか…は,5年生でまた学習しましょう。興味のある人はこれまでの学習をつなげて考えてみて,自主学習ノートなどにまとめてみてくださいね。

読書は進んでいますか?

画像1画像2画像3
お休みの期間中,家にいる時間がたっぷりあるのではないでしょうか。
この機会にぜひ,たくさん本を読んでください。

じっくり時間をかけて読むチャンスです。

中学年になったので,今までに読んだことのない本や,少し長い本・むずかしい本にも挑戦してください。
図書館や本屋に行けず,読みたい本がなくなった人は,国語の教科書を読むだけでもおもしろいですよ。

そして国語の教科書には,「この本,読もう」というコーナーがあり,教科書に出てくる話と似ている話が紹介されています。見つけた人はぜひ読んでみてください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 第2学期終業式  授業・給食終了  大掃除(13:05〜13:35)  古紙回収
12/24 冬季休業(〜1/5)  移動図書館

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

新規カテゴリ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp