京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up22
昨日:37
総数:788525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

4年 理科 季節と生物〜クイズです!〜

画像1
画像2
さて,皆さんにクイズです!!

Q.この葉っぱは,何の木でしょう??

わかるかな??

答えは明日のお楽しみ!!

4年 理科 季節と生物〜学校のモモの木〜

画像1
画像2
画像3
4年生の皆さん,元気にしていますか??

今日は皆さんのお家のポストに宿題を入れに行きました。

お家での学習,これからもがんばってくださいね!!

さて,ちょこっと理科の学習です。

学校にモモの木があることを知っていましたか??

よ〜〜く見てみると,花がかれた後に丸いものができていたよ。

見たことあるかな?

画像1画像2
うんどうじょうの 木かげを よく 見ると
「たんぽぽ」が たくさん さいて います。

こくごの 音読でも、「たんぽぽのちえ」を かだいで 出して います。

どのような ちえが あるのか、しっかりと 読んで 学しゅう しましょう。

おうちの ちかくにも、さいていると おもいます。
ぜひ、さがして みてね。

2年生の 先生より

漢字の学習

画像1画像2画像3
休み期間中,漢字の学習をしていると思います。

2年生に比べて難しい漢字が増えましたね。

また,漢字の学習(白くて大きい方)には,漢字ドリル(赤くて細長い方)で学習した新しい漢字を使った言葉や文を書くところがあると思います。
なかなか言葉が浮かばなくて大変ですよね。
そういう時はお家の方に聞いたり,漢字ドリルの言葉や文を写すだけでも勉強になりますよ。

学校が始まったら,国語辞典の使い方を勉強します。
国語辞典は何かを調べたい時に使う物です。
国語辞典が使えるようになれば,言葉や文を簡単に調べることができるようになるので安心してくださいね。

休み期間中にいくつの漢字をマスターできるかな?

次の課題を配ります

画像1画像2画像3
お休み中の課題はすすんでいますか?

特例預りで登校している友達は学校で課題に取り組んでいます。

ていねいな字で頑張っていますよ。

お家の人に用意してもらった漢字ドリルや算数ドリルに取り組んでいる人もいます。


そして今日,次の課題を配りに行きました。

届いているか確認してみてください。

今回は算数は復習プリント,国語は新しい漢字と「きつつきの商売」の音読です。

「きつつきの商売」には休み期間中の課題で勉強した漢字が出てきます。

読めましたか?

読みがなを書いてもいいので,音読もがんばってチャレンジしてください。

自主学習にどうですか 〜外国語編〜

画像1
画像2
画像3
 さて,どこの国でしょうか。英語で答えられますか??国を調べてみるのも楽しいですよ。

自主学習にどうですか 〜外国語編〜

画像1
画像2
画像3
 答えは↑です。分かりましたか?

みなさんお元気ですか。

画像1画像2
 体調はどうですか?元気にすごしていますか??
 課題は順調ですか?
 今日,明日で新しい課題を持っていきます。計画的に進めていってくださいね。自転車で配っている先生がいたら,ぜひ声をかけてください。

ただしい体温のはかりかた

みなさん,体調はどうですか。

今日の体温は何度でしたか。先生はいつも35度と低めです。人それぞれ違います。
体温は文字の通り,体の温度のことで,体の中心に近づくほど高く安定しています。
手や足,顔は寒いところでは,ひんやり冷たくなりますよね。一方で,体の中心は大切な心臓などを守るためにいつもぽかぽか同じくらいの温度です。

では,どのようにしたら体の中心の温度をはかることができるでしょうか。

ポイントは3つ!

1.はかる前に,あせをふきとる(ぬれていると正しくはかれません)

2.ななめ下から体温計の先をわきの中心にさしこむ

3.はかっているときは,わきをしっかりとじて動かない

です。

服をきているとついつい上からさしこんではかる人が多いです。それでは,体温計の先がわきの中心(体の中心)にあたらず,正しい体温がはかれません。

しっかりわきの中心にあてて,体の中心の温度をはかることが大切ですよ。
さあ,今日からやってみてくださいね。











画像1

給食カレンダーを見てみよう!

画像1

みなさん元気にすごしていますか。

今日は、給食室の前に給食カレンダーを掲示しました。

どんな給食かな〜と楽しみにみてほしいなぁと思います。


実は、この4つの野菜にはおなじ特ちょうがあります。

気がつきましたか?

これらの野菜は、『京野菜』といわれ、京都で昔から大切に育てられています。

この京野菜の名前や特ちょうをぜひお家で調べてみてください♪


みなさんと一緒に給食が食べられることをとっても楽しみにしています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 第2学期終業式  授業・給食終了  大掃除(13:05〜13:35)  古紙回収
12/24 冬季休業(〜1/5)  移動図書館

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

新規カテゴリ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp