京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:160
総数:575822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

宇多野2020 中学年の部 開催!

ソーラン!ソーラン!

大きなかけ声が響き,迫力いっぱいの「ソーラン節」の演技になりました。

ふだんは,1学年だけの演技ですが,今年は2学年での演技となり,見ごたえがありました。

3年生には少し難しい演技だったと思いますが,よく頑張って4年生についていったと思いました。
画像1
画像2
画像3

宇多野2020 中学年の部 開催!

気持ちのいい走りができました。4年生はハードルも上手にとぶことができました。
画像1
画像2
画像3

宇多野2020 中学年の部 開催!

とても美しい青空になりました。

代表児童がはじめの言葉をしっかりと言うことができました。

3年生は80m走,4年生は100m走(ハードル有り)です。

待機場所まで,さっと移動して,指示をされなくても自分たちできれいに並んで座っていました。さすが中学年!と思いました。
画像1
画像2
画像3

宇多野2020 中学年の部 開催!

ドラえもん体操をしました。手足が伸びてきれいです。気合が入っています。
画像1
画像2
画像3

宇多野2020 低学年の部 開催!

最後は,「マスカット」の曲に合わせてダンスをしました。1・2年生が持っているポンポンが光にあたって,きらきらしてきれいでした。

1年生は,小学校に入学してはじめての演技でしたが,2年生にリードしてもらい,立派に頑張ることが出来ました。
画像1
画像2
画像3

宇多野2020 低学年の部 開催!

2年生は,走る前にもう一度,準備体操をしました。

50m走は,まっすぐに速く,そして仲間と競い合って楽しく走る様子が見受けられました。
画像1
画像2
画像3

宇多野2020 低学年の部 開催!

1年生の50m走は,まっすぐに転ばず走ることができました。終わってから,2年生が

「さいごまで走ってすごかった」「2年生と走ってもいい勝負だった」と,1年生の徒競走について,2年生が感想を言ってくれました。


画像1
画像2
画像3

宇多野2020 低学年の部 開催!

ドラえもん体操の後は,さっと並んで徒競走の場所まで進みました。
画像1
画像2
画像3

宇多野2020 低学年の部 開催!

ドラえもん体操で心と体をほぐしました。
画像1
画像2
画像3

宇多野2020 低学年の部 開催!

ちょうどよいお天気になり,宇多野2020低学年の部を開催することができました。

保護者の方も楽しみにしていただいており,たくさん来られていました。

2年生のはじめの言葉でスタートしました。

次は宇多野名物ドラえもん体操をするために,2年生が位置を示してくれました。

このあと,みんなで広がって体操します。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

家庭学習コンテンツ

ほけんしつから

たべものだより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業等のお知らせ

臨時休業関係書類

臨時休校中の学習課題

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp