![]() |
最新更新日:2025/05/23 |
本日: 昨日:38 総数:479777 |
1年:『おもちゃパーティ』![]() ![]() ビー玉めいろ・ペットボトルボーリング・楽しい楽器…2年生が工夫を凝らした楽しい手作りおもちゃがたくさん!やり方を説明してもらったり,景品をもらったり,一緒に喜んでもらったり,応援してもらったり…とっても楽しいひと時を過ごすことができました。 ありがとう!2年生! 『朝の様子』
おはようございます。
2学期最終日の朝です。 明日から楽しみにしている冬休みが始まるせいか,子どもたちも足取りが軽く,いつも以上に大きな声で挨拶で来ているようです! さて,本日の予定は, ・「終業式」 今回も残念ながら放送による終業式となります。 ・「大そうじ」(2時間目) しっかりと換気をして,今学期の汚れを落としきれいな教室にして冬休みを迎えましょう! ・「町別児童集会」(6時間目) 14:50頃から集団下校となります。 以上です。 ![]() ![]() ![]() 1年:『英語となかよくなろう』![]() 今日は「色」の言い方を学びました。 『就学時健康診断』
今日は午後から「就学時健康診断」が行われました。
来年4月に入学予定の約60名が保護者に連れられて,内科をはじめとする検診と簡単な質問に答える検査などを受診しました。 当初は11月を予定しておりましたが,今年はこの時期になりました。年末さしかかるお忙しいところでしたが,新1年生の元気な様子がうかがえました。 4月の入学式が待ち遠しいです! ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』![]() きれいな青空が広がっています。明け方の冷え込みは厳しかったものの,晴れの一日になりそうですね。 さて,本日の予定は, ・4時間授業(全学年・13:15完全下校) ・「就学前健康診断」(13:30受付,13:40開始) ・「PTA救急救命講習」(9:30〜) 以上になります。 3年生:『社会科:昔のくらし』
社会科の学習では京都市の様子やくらしのうつりかわりについて学習してきました。今日はそのまとめとして実際に昔の道具「洗濯板」を使ってくつしたを洗いました。
冷たい水で洗い「つめたーい」という声も聞こえましたが,一生懸命洗っていました。 ![]() ![]() 『授業の様子』
6年生の教室を覗くと図工の時間で,自画像の版画を制作しているところでした。
下絵を板に写し終えて,彫刻刀を片手に彫り始めています。 輪郭,髪の毛,眼や鼻,耳,口など線の太い細いを数種類の彫刻刀を巧みに使いこなし完成に近づけています! ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』![]() 2学期最後の週明け,先週までの冷え込みはやや緩んでいるようです。 さあ,今学期も残すところ3日となりました。 クリスマスやお正月を控えていますが,教室の大そうじや町別児童集会,担任の先生からのお話に通知票,今学期をしっかり振り返り楽しい冬休みを送るための3日間にしてほしいものです。 さて,本日の予定は, ・5時間授業(1〜3年生) ・6時間授業(4〜6年生) ・フッ化物洗口(2・4年) ・クラブ活動(6校時) ・スクールカウンセラー来校日 ・放課後まなび教室(2年) 以上になります。 尚,明日は「就学前健康診断」のため全学年13:15完全下校となります。 5年:『国語 漢字の広場』
4年生の漢字の復習で,
道案内を通して漢字の学習をしました。 友だちがゴールにたどり着けるように 説明することができました。 ![]() ![]() 1年:『しらせたいな 見せたいな』
国語「しらせたいな 見せたいな」で,西野小学校のニワトリを紹介する学習をしました
。まずは,ニワトリの様子をスケッチし,気が付いたことをメモしました。 ニワトリが砂浴びをしている様子を見たり,背中を撫でたしもしました。 「かわいい!」「さわるとふわふわ」「目がかっこいい!」などいろいろな感想が聞かれました。 ![]() ![]() |
|