京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:44
総数:486248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

6年 図画工作

画像1
画像2
 版画の学習が始まっています。今年は修学旅行の思い出を表現します。自分と原爆ドーム,姫路城,倉敷美観地区・・・彫りのイメージを大切にして,構図を考えました。

6年 修学旅行の写真

画像1
画像2
 修学旅行の思い出の写真を,6年生の校舎の2階多目的室に掲示しております。個人懇談会の際に,ぜひご覧ください。

体育「リズムあそび」

画像1
曲のリズムに合わせてジャンプしたり,動きを工夫したりしてノリ良く踊っています!
曲のバリエーションもロックやサンバ,ヒップホップなど曲に合わせて踊り方を変えています。腰をふって,左右にはずんで,ステップ ジャンプ!

個人懇談会にお越しいただく保護者様

 12月16日(水)から22日(火)は,個人懇談会です。
 短い時間ですが,お子様の学習や生活の様子についてお話させていただけたらと思います。

 さて,保護者の皆様には,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より,以下のことについて,ご協力いただきますようお願いします。

 
 まず,学校にお越しいただく前に,ご自宅で「マスクの準備」と「検温」を必ずしていただきますよう,お願い致します。少しでも体調が悪い場合や,少しでも熱がある場合は,ためらわずに学校までご連絡いただき,自宅でお休みください。

 また,学校に来られた際には,「マスクの着用」,「手指の消毒」をお願い致します。

 いつも理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
 どうぞよろしくお願い致します。


大空学級   ハートフルコンサートを鑑賞しました。

 今年度のハートフルコンサートは,動画を各クラスで鑑賞すること

になり,大空学級でも他の学年の発表を見ました。もちろん一番に

大空学級の発表を見て,自分たちの頑張りを振り返りました。

「頑張った。」や「楽しかった。」,「上手だった。」など,たくさん

感想を言っていました。
画像1

4年生 落ち葉拾い

画像1画像2
学校の落ち葉拾いをしました!

自分たちの学校をきれいにするために,落ち葉がある場所を探して取り組みました。

「ここにもたくさん落ちている!」と自分たちで意欲的に取り組むことができ,「学校をきれいにする」ことへの貢献ができたと思います。



2年 図書室での読み聞かせ

画像1
図書室で,司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。

先週は「なまえのないねこ」,今週は「ちいさなろば」という絵本でした。

子どもたちは,真剣に読み聞かせを聞いていました。

とても素敵な時間でした。いろいろな絵本を読んでみたいですね。

6年 外国語

画像1
画像2
 外国語活動では京都市内の紹介をしようと,今日はテーマを決めていました。班で活動することも多く,友達同士で話し合って楽しく学習しています。

6年 総合

画像1
画像2
 パワーポイントを使って発表の準備を進めています。何度もチャレンジしていることなので,どんどんパソコンの使い方も上手になってきました。

理科〜紅葉の観察〜

画像1
画像2
 もうすぐ冬になりそうですが,学校の桜や紅葉はきれいな赤に色づいています。「どうして赤く色が変わるのかな?」,「すごくきれい!」と楽しそうに観察をしていました。学校の中に落ちている葉を拾い集めて,持ってきてくれる児童もいます。冬になるとどんな生き物が見つかるかな?楽しみですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

トピックス

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp