![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:12 総数:510235 |
2拍子をかんじよう!(2年)
本日,音楽科の学習で,2拍子の曲に取り組みました。「四分音符」や「四部休符」について知り,最初は手拍子でリズムを感じていました。
そして,タンバリンやカスタネット等を使って,リズムを感じることができました。 ![]() ![]() 12月3日の給食![]() ![]() 「焼き開干さんま」はスチームコンベクションオーブンで焼きました。休み時間が終わるころには給食室からいい香りがしていて,「今日の給食なんですか?」とたくさんの子が給食室をのぞいてくれました。教室では,上手に骨と身に分けて食べられていました。 放課後まなび 明日はありません
明日は町別児童会後,集団下校となります。そのため,放課後まなび教室はありません。15時すぎから集団下校となります。ご理解,ご協力をお願いします。
朝の読み聞かせ(たいよう)![]() 「たまごにいちゃんといっしょ」でした。 学校の図書館にある本です。 たまごのままでいるおにいちゃんと,そのおとうとのお話です。 みんなは読んだことあるかな?? 車いす・アイマスク体験2(6年)![]() ![]() ![]() 車いす・アイマスク体験(6年)![]() ![]() ![]() ちぎり絵(たいよう)その3![]() ![]() ![]() 一生懸命に黙々とがんばりました。 ちぎり絵(たいよう)その2![]() 「お母さんにプレゼントするんだ!」 と,思いを込めてつくろうとしている声もありました! ちぎり絵(たいよう)その1![]() ![]() ![]() 一人ずつ自分の作品に必要な色を考えて,小さくちぎりはじめました。 パンの上手な食べ方(たいよう)![]() ![]() ![]() いつもより甘みが強くてさらにおいしいと思いました! さて,パンの上手な食べ方を知っていますか? 「一口の大きさにちぎってから口に運ぶ」ようにすると, パンを落としたり,たくさん口に入れすぎて苦しくなったりしませんよ。 |
|