京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:178
総数:516697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

渦の道2

足下がガラスになっています。下を覗き込むと渦が見えます。大きな渦はあまり見えませんでしたが、小さな渦はたくさん見えました。
画像1
画像2

大鳴門橋渦の道2

予定通り大鳴門橋渦の道に到着しました。天候は、薄曇りで海からの風は冷たいですが、子どもたちは元気に、足元から見える潮の流れや、眼下に広がる海を堪能していました。
画像1
画像2

大鳴門橋渦の道

予定通り大鳴門橋渦の道に到着しました。天候は、薄曇りで海からの風は冷たいですが、子どもたちは元気に、足元から見える潮の流れや、眼下に広がる海を堪能していました。
画像1
画像2
画像3

渦の道

渦の道を歩いています。とても高い位置にある遊歩道で少し恐がっている人もいますが、潮風がとても気持ちいいです。
画像1
画像2
画像3

渦の道に着きました

渦の道に到着しました。これから見る渦潮にみんなワクワクしています!
画像1
画像2
画像3

淡路サービスエリア出発

とてもいいお天気で景色もよく気持ちがいいです。海からの風があると少し肌寒い感じです。予定通サービスエリアを出発し、鳴門公園に向かっています。
画像1

淡路サービスエリア

渋滞もなく、淡路SAに到着しました。明石海峡大橋をバックに、クラス写真を撮りました
画像1
画像2
画像3

淡路サービスエリア到着

淡路サービスエリアに到着しました。ここではトイレ休憩をし、クラス写真を撮影しました。大きな明石海峡大橋に驚いている人もいました。
画像1
画像2
画像3

バスの車内

画像1
バスの車内では静かにDVDを見ています。静かにはしていますがみんな元気です!

修学旅行 出発式

いよいより1泊2日の修学旅行に出発です。代表の児童の言葉にもありましたが、みんなで楽しみ素敵な思い出を作っていきたいです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

おしらせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp