京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部2年生:やってみよう!

今日の「やってみよう!」の学習では,掃除・身体の学習・造形・花壇の片づけの4グループに分かれて活動しました。

みんなそれぞれの活動に,一生懸命取り組んでいました!

振り返りでは,「ぞうきんがけをがんばりました。」「3人で雲を作りました。」と発表する姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

中学部 地域共動ユニット 「WaLife〜わらいふ〜」(Smile)

本ユニットでは,「家庭生活」をテーマとし,毎日の暮らしに必要な力を培うことと,生徒一人ひとりの目標を達成することを目的に学習に取り組んでいます。
ユニットの名称は,「笑い」(=楽しい)と「ライフ」(=生活)あわせたもので,学習活動を楽しんで取り組むことを表しています。
これまでの活動は,
・ワークスタディの時間に使用する軍手や手ぬぐいの洗濯
・様々な衣類のたたみ方
・アイロンがけ
・調理に関する基本的なスキル(食材を切る,食器洗浄,様々な物の計量)の習得
・学校周辺地域の清掃
などを行いました。活動を取り組む中で,一人ひとりの力もそうですが,人と協力することや,一緒に活動する相手のことを考えて行動する(=共動)力も身についてきています。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 非行防止教室
西総合支援学校地域作品展(右京区)(サンサ右京1階ロビー)
12/22 スクールカウンセラー来校
西総合支援学校地域作品展(右京区)(サンサ右京1階ロビー)
12/23 給食終了・授業終了 全校集会 13:20下校
西総合支援学校地域作品展(右京区)(サンサ右京1階ロビー)
12/25 学校預り金振替日

お知らせ

学校だより

保健室だより

スクールカウンセラーだより

図書館だより

教材・教具

学校評価

教育目標・教育課程構造図

案内資料

研究報告会

学校案内

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp