京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up13
昨日:89
総数:390346
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

女子ソフトテニス部 団体戦予選

画像1
画像2
女子ソフトテニス部の団体戦予選の試合結果を報告します。
9月21日(月)に生き方探究館で団体戦予選が行われました。4校総当たりで試合を行い、上位3校が本選に出場できます。新チームになってから初の公式戦でしたが,本選に出場することが出来ました。次に繋がったこともそうですが,楽しくプレーができていれば何よりです。試合をしてみて感じたこと、試合をみて感じたことを次に繋げてほしいですね。
10月3日(土)には個人戦があります。練習の成果が出せるように頑張ってくださいね!

3年生エイサー全体練習開始

画像1
画像2
画像3
月曜日のの午後,3年生が体育の部で披露するエイサーの全体練習が始まりました。ポジション取りをしてから,各々が体育館で練習してきた成果を披露します。青空の下,本当に和やかなムードで進む中,次第に形になっていく様が,本番当日を期待させてくれます。3年生のこの雰囲気を,ぜひ1年生,2年生に伝えてあげてください!

ヒトの体【2年生理科】

画像1
画像2
画像3
先週のことを紹介するコーナーです。2年生理科の授業にお邪魔しました。人の体について,勉強していました。ちなみに,「血液の4つの成分」ってなんだかご存じですか?「血液の役割」って何かご存じですか?そういわれてみると…。思い出すのに時間がかかります。そんな時,協力して教えあえるっていいですよね。

3年生第2回テスト 9月23日〜25日

画像1
画像2
画像3
3年生の第2回テストが行われています。本日は2日目,写真は保健体育のテストの様子です。日頃の努力が実を結ぶよう,今日ももうひと踏ん張り,頑張ってくださいね。また,放課後等も勉強を見てくれた先生方に,感謝の心を忘れずに!

3年生道徳感想コーナー

画像1
画像2
画像3
3年生の道徳感想コーナーが充実してきました。7月から8月に行った感想が加わり,道徳の授業で感じた思いが伝わってきます。読むだけで,なんだか心がホッとするような言葉が綴られており,力がもらえそうです。ちなみに,3枚目の写真は,9月の道徳でのお題です。皆さんならどう答えますか?

部活動特集【男子バスケットボール部】

画像1
画像2
画像3
先週のことを紹介するコーナーです。男子バスケットボール部の練習にお邪魔しました。新チームになり,人数は少なくなりましたが,シュート練習を,丁寧に,何度も繰り返し行っていました。シュートの精度を上げること,これが自分の納得するプレーへの一番の近道です。チャンスを確実にものにできるプレーヤーを目指して,チームで力を合わせて頑張ってください!そのためにも

3年生エイサー練習【その1】

先週のことを紹介するコーナーです。3年生の体育にお邪魔しました。体育の部で披露するエイサーの練習が始まっています。パーランク(沖縄の伝統的な打楽器)をもって,スクリーンやテレビのVTRに合わせて,みんなのびやかに踊っています。
画像1
画像2
画像3

3年生エイサー練習【その2】

画像1
画像2
画像3
本来は,沖縄への修学旅行に向けての事前学習で取り組んでこられ,昨年度は劇中に踊りを発表するなど,これまで以上に今回の発表には思いがあったことでしょう。ぜひ踊りを楽しんでもらい,良い発表にしてもらえればと思います。当日を楽しみにしていますね!

跳ぶ【その1】

先週のことを紹介するコーナーです。5組さんの体育にお邪魔しました。幅跳びの挑戦するとのことで,まず教室にて,予備動作を練習しています。体幹が必要そうですね!
画像1
画像2
画像3

跳ぶ【その2】

画像1
画像2
画像3
跳ぶときにどのように体を使うのかを練習して,本番の砂場に臨みます。自分の動きに合わせた助走距離を確認し,飛び越える目標をカラーコーンで設定することで,より効果的に跳ぶ動作をつくることができます。一つ一つ丁寧に工夫することで,体の動きをうまく引き出せるようになるんですね!勉強になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校評価

学校沿革史

部活動運営方針

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp